ライトニングガンダムフルバーニアン
らいとにんぐがんだむふるばーにあん
概要
コウサカ・ユウマが、メイジン・カワグチとのバトルで得た経験を元にライトニングガンダムを強化・改修したガンプラ。
バックパックを新規に制作した「ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ」(以下L.B.W.S.Mk-Ⅱ)へと換装しており、これによって機体の火力と機動力を強化しているが、模型としての外見上の違いは主にバックパックと武装に集約されている。
しかし、本体の完成度の更なる追求、そして新型バックパックの採用によってライトニングガンダムは狙撃機体の限界を超えた性能を発揮。その結果、高機動型万能機にも等しい活躍を見せる機体に変貌を遂げている。
機体名に冠された「フルバーニアン」の名が示す通り、L.B.W.S.Mk-ⅡにはGP-01のユニバーサル・ブースター・ポッドをベースにしたブースターユニットを搭載。ブースターユニットによる自由度の高いバーニア偏向角度と持ち前の高出力によってトランザムによって高速飛行を行うガンダムキュリオスにモビルスーツ形態のまま追随するだけの推力と、それを自在に操る運動性能が付与されている。
デザインは海老川兼武。
武装
頭部バルカン/ビームバルカン/ビームサーベル/シールド
改修前のライトニングガンダムから引き続き装備する武装。仕様に関しては改修前と同様。
シールドはライトニングバックウェポンシステムの仕様変更に伴い、機首拡張パーツが取り外されている。
ハイビームライフル
ライトニングガンダムのビームライフルの銃身を開放型バレルへ換装した強化型ビームライフル。
これまでのライトニングガンダムのビームライフルと同様にハンドガンをベースとし、主に命中精度と連射性能が強化されている。
精密射撃時には肩部センサーに銃床を接続するが、更にL.B.W.S.Mk-Ⅱのビームキャノンを接続する事でビームの出力を強化する事が可能。
飛行形態時には機首部分へ装着される。
ミサイルポッド
L.B.W.S.Mk-Ⅱのブースターユニット部に搭載されているミサイル。ライトニングバックウェポンシステムではビームキャノンとの選択式だったが、装備位置を変更する事で同時装備を可能としており、これが火力の強化につながっている。
ビームキャノン
L.B.W.S.Mk-Ⅱに標準装備されている二門のビームキャノン。砲身からビームサーベルを発振する事が可能で、支援機時にはビームラム、取り外す事で大型ビームサーベルとしても使用可能となる。
上下への可動軸を備え、これによってライトニングガンダム本体の肩部へ接続する事も可能。また、ビームライフルに接続する事でその出力を向上させる役目も担う。
ゲーム作品において
ガンダムVSガンダムシリーズ
機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2にてVSシリーズ初参戦。コストは2500。
豊富過ぎるくらいの射撃を持ち、通常形態は2連射BR、単発ダウンCS、ケルディム系統の狙撃と曲げ撃ち可能な極太ゲロビとの使い分け可能な特殊射撃、強誘導ミサイルを通常・側転発射と使い分けるサブ射撃を備える。
変形後は高威力で太いメイン、範囲が広いミサイル、ミサイル付きのゲロビを持つ
一言でいうと空飛ぶ火薬庫。
サブ射撃のミサイルは強い追従性能を持ち、側転発射はサブ→メインとつなげると降りテク可能。
変形コマンド以外にも特殊格闘で変形できるのだが、レバーNと前で前方、左右で入力方向に飛び上がりそこから後ろへ急速変形。しかも敵の射撃の誘導を切る効果もある。これのお陰で他の支援機と比べても高い緊急離脱能力を持つ。
格闘もダメージ効率が高く、"追従する横ムチ"として目新しい前格のなぎ払い、射撃バリア付きカウンターを持つ。
当たらない・追えない・(ステップを使わないと)攻撃を避けれないと援護寄り機体としては規格外なスペックを持つ故に解禁初日にはガンダムvsガンダムシリーズが始まって以来おそらく最高である使用率33%という超高使用率を叩き出してしまい、完全なるバランスブレイカーと化してしまった。
そしてEXVS2は2on2のゲームであり、1試合には最大4機しか参戦しない。つまりどういうことかというと、1試合に最低でも1機以上はライトニングガンダムフルバーニアンがいるということである。試合によってはライトニングガンダム4機で戦っているということもしょっちゅう起きる。これがガンプラバトルか…
ちなみに、総参戦機体数は170機以上である。それだけ参戦機体がいてもこの機体には太刀打ちができなかった。
その変形を絡めた次元の違う動きで攻撃で敵を翻弄しながらミサイルをばら撒くバランスブレイカーが戦場を埋め尽くす光景にユーザーからは『もはやライトニングバーサスライトニング』・『これじゃガンダムじゃなくてマクロスだ!』と揶揄される有様。(そういえばユウマの中の人もバルキリー乗ってましたね)。
そのあまりの性能故に脅威の使用率を叩き出した現状に、公式も流石に事態を重く見たのか解禁されてから僅か1週間後の19/02/07に修正が行われる事になった。 (ちなみに定期的に行われるアップデート以外で修正となったのはサバーニャ以来である。)
欠点らしい欠点が無いように思えるが、武装が全て撃ち切りリロードのため、無暗にやたらに垂れ流すと武装欄がすぐに真っ赤になってしまう弱点を持つ。
そのため対策はライトニングが追われる側になるようにプレッシャーをかけること。
ただし逃げ性能(+格闘)も高いので、追いつくのが無理そうなら追わないで放置・できるだけ高コスト側が相手をするといった詰めの判断もしくじらないよう気をつけたい。