ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:jgjsjsjsj
編集内容:細かい修正、

概要

もともとは「福山〇治」(ふくやまぴーはる)名義で、ニコニコ動画に「もしも福山○治が【(楽曲名)】うたったら?」シリーズなどの動画をあげていた有名な動画投稿者。歌手の福山雅治の声真似に定評があり、「福山〇治」「ふくやマスター」の名義の由来にもなっている。その実力は福山雅治本人からもお墨付きを頂くほどで、実際に福山雅治主催の動画投稿大会で優勝した経験もある

2017年11月1日よりYouTubeでの投稿を開始。友達が送ってきたという2Dモデルを使用しバーチャルYouTuberへとなる。(当初は本家・福山雅治そっくりのガワで、首が360°回る代物だった)

「ふくやマスター」への名義変更は2018年3月。現在の2Dモデルは4月頃から。活動は多岐に渡り、得意のものまね歌唱やゲーム実況のほか、7月7日に配信された甲賀流忍者!ぽんぽこのチャンネルにてピーナッツくんとぽんぽことの初コラボを皮切りに、芸能人や他のVTuberとのコラボ配信を積極的に行っている。

なお、権利関係などが複雑になるためとの配慮から、以前に投稿したニコニコ動画の作品とYoutubeで9月以前に投稿した動画の大半を、本人自ら削除する措置を取っている。

2018年9月15日より行われていた、VTuberによる動画投稿型オーディション番組「VER.(バージョンドット)」に参加し、特別賞として「セガゲームス」のスポンサー権を獲得。2018年11月25日付けでセガゲームスがスポンサーになった。

2018年11月28日にupd8への参加を発表した。

エピソード 逸話

本家よりねっとりとしてるため納豆ボイスと言われている。

その声故に身バレしやすい難儀な特色もあり、2018年冬コミでも声を発した途端にふくやマスター本人だとバレてしまった。

憧れのVTuberはばあちゃるで、ツイッターでコラボに誘われた時は感極まって泣いてしまった

ピーナッツくんと初コラボ後、仲良くなったようであり、にじさんじの渋谷ハジメのPUBGコラボの際には、誰か友人を1人呼ぶように言われ、マスターが呼ばれた。通称「母乳爆発」コラボ。ピーナッツくんが唯一気軽に呼べるのがマスターらしく、マスターもピーナッツくんの親友を自称している。このコラボをきっかけに男性VTuber8人からなる囚人組をのちに結成した。

天開司主催の「男子校学力テスト」において最下位となりVakaTuberとなった。その際のグラフが、キャタピーの種族値、ワカメちゃんのスカートと散々な言われようだった。

歌衣メイカ主催の「V紅白歌合戦」出演の際、光の演出がフケが飛んでる様に見えることから、「フケやマスター」と言われる。なおその後、企業案件につながったという。

ふくやマスターは焼肉を奢るキャラとして有名であり、コラボ相手からよく焼肉を奢るようせがまれる事が多い。通称「詫び肉おじさん」実際にふぇありすピーナッツくん甲賀流忍者ぽんぽこと叙々苑に行ったが、騒ぎすぎて後で謝罪するハメになった。

語録

元気ですかおまえら

ふくやマスターの代表的な挨拶

おはオナ

代表的な下ネタである。 「おはよう。同じ世界のみんな」という意味にしようとしたが、upd8の人から下ネタだと切り捨てられた。

僕のかなかなを取らないでよ

叶(にじさんじ)への愛のメッセージ

関連記事

編集者:jgjsjsjsj
編集内容:細かい修正、