CV.諏訪部順一
1st - 加藤和樹 かとべ(関東・全国(愛知・東京凱旋公演)、久保田悠来 くぼべ(全国A)、井上正大 いのべ(全国B)
*1stの全国大会編に関しては比嘉中甲斐裕次郎役 篠谷聖の不祥事によりDVD・CDが廃盤になっている。
2nd -青木玄徳 あおべ・つねべ(関東・全国)、小沼将太 おぬべ(全国立海)※ライバルズ枠
3rd -三浦宏規 みうべ(関東・全国)
跡部様のプロフィール
所属 | 氷帝学園中等部3年A組1番 |
---|---|
部活 | テニス部(部長) |
委員会 | 生徒会(会長) |
身長 | 175cm→178cm |
体重 | 62kg→63kg |
血液型 | A型 |
誕生日(星座) | 10月4日(天秤座) |
足のサイズ | 26.5cm |
視力左右 | 2.0 |
利き腕 | 右 |
プレイスタイル | オールラウンダー |
得意技 | 破滅への輪舞曲(ロンド)、眼力(インサイト)、タンホイザーサーブ、氷の世界(越前戦では無我の境地を使わずに「羆落とし」や「海賊の角笛(バイキングホーン)」を使った)、失意への遁走曲(フーガ)、慟哭への舞曲(ジーク)、跡部王国(キングダム)、氷の皇帝(エンペラー) |
愛用メーカー:ラケット/シューズ | HEAD(PREMIER TOUR 600)/HEAD(C,Tech 1000 OM) |
家族構成 | 祖父、祖母、父、母 |
父親の職業 | 会社役員(証券会社) |
趣味 | フライフィッシング、読書、ピアノの演奏 |
得意科目 | 全科目(特に独語、ギリシャ語) |
苦手科目 | なし |
好きな食べ物 | ローストビーフヨークシャープティング添え、プリンス・オブ・ウェールズ(紅茶) |
好きな色 | ゴールド、黒 |
好きな映画 | 新旧問わず観るが特にヨーロッパの映画 |
好きな本 | シェイクスピアの戯曲、トールキンの著作 |
好きな音楽 | クラシック(ワーグナー) |
座右の銘 | Adel sitzt im Gemut,nicht im Geblut.(ドイツ語で「高貴さは血筋にあらず、心にあり」の意) |
出身小学校 | キングスプライマリースクール(イギリス) |
よく訪れる学校内スポット | 生徒会室の跡部専用ソファ、理事長室 |
お小遣い使用例 | 部員におごってあげる事 |
好みのタイプ | 勝ち気な人、自分に誇りを持つ人 |
行きたいデートスポット | 南の島でクルージング→北欧でオーロラ鑑賞 |
今一番ほしいもの | 新しいテニスコート→ほしいものは手に入れる |
日課 | 風呂あがりにシャンパン(ノンアルコール)を飲む事 |
苦手なもの(こと) | 節足動物→なし |
テニス以外の特技 | フェンシング、社交ダンス、ランウェイウォーキング |
個人で所有しているテニスコートの数 | 日本11ヶ所、海外7ヶ所 |
大会中の日課 | 試合のイメージトレーニング |
概要
漫画「テニスの王子様」の登場人物。
部員200人の頂点に立つ男と称されるカリスマ。いつも樺地崇弘を従えている。
オールラウンダーであり、すべての技術においてトップクラスを誇るが、その中でも千石清純曰く、相手の弱点を見抜く眼力(インサイト)はズバ抜けている。
決め台詞の「俺様の美技に酔いな」にあるように、繰り出す得意技(破滅への輪舞曲、氷の世界などは)美技と呼ばれる。
『テニスの王子様』では関東大会初戦で青学の手塚国光とS1で対戦。左肩を痛めながらも戦った手塚に激戦の末勝利。
全国大会では準決勝で再び青学と対戦。S1で越前リョーマと戦い、と互いに坊主を賭けて対戦。タイブレークまで行った後、奇しくも敗北し髪を切るという大胆な行為を行った。
『新テニスの王子様』ではU-17選抜合宿に参加。
脱落タイブレークマッチでは日吉若と対戦する。「お前の氷帝コールを見つけてみろ」と激励した。3番コートとの総入れ替え戦S1では入江奏多と対戦。眼力を極め、相手の絶対死角に打ち込む「跡部王国」を披露する。1軍入れ替え戦では仁王雅治とともに、越知月光・毛利寿三郎ペアと対戦した。
雌猫による跡部様の紹介(特徴)
跡部財閥の御曹司でかなりのお金持ち。
決め台詞は「俺様の美技に酔いな」。口癖は「アーン」。他にも「俺様が王様(キング)だ!」等の衝撃的な発言を残している。
跡部様からのファンの呼び方は「雌猫」
ファン同士は「王国民」
他のキャラのファンからは「雌猫様」
跡部様に雌猫と呼ばれることを喜んで受け入れている。
跡部様のためならどこへでも。
外国人っぽい顔立ちで右目の下に泣きボクロがある。
全国大会の対越前戦で敗北したため、電動バリカンで髪の毛を刈られている。
(原作連載当時にこのシーンがWJに掲載された翌週に編集部の元にカミソリが届いたのは有名な話)
その後は何事もなかったかのように元の髪型で登場しているがそれについてはお口ミッフィーちゃん。断じてカツラとか言ってはいけない。
でも短髪も似合ってて素敵です。
人気投票やグッズ展開など、主人公に匹敵・凌駕する人気があり、女性ファンが多い。
バレンタインのチョコレート獲得数は毎年1位であり、2012年は9515個。
2013年は7747個だった。そしてなんと2014年は過去最高62837個を獲得した。
2017年のバレンタインチョコ獲得ランキングでは幸村精市に次ぐ3位だった為、ニコニコ生放送の画面上で雌猫たちの大反省会が行われ(跡部様が1位じゃないとかありえないから)、気を遣った編集部がトータルの個数での1位として公開した。
雌猫による跡部様の偉業紹介(余談)
ミュージカルキャストはほとんど全員仮面ライダーに変身している。
ゲーム『学園祭の王子様』では、恋の運営委員長になって、やたら他人のルートで輝く姿が垣間見える。自分のルートでは主人公を自分のファンクラブからの嫌がらせから守ったりと、イケメンっぷりを発揮している。
また、『ドキドキサバイバル』のルートエンディング、『gotothetop』のエチュードターンでは、愛馬のエリザベートに乗って登場。
白馬の王子様かよ。
NHKにも出演したことがある。
2017年の10月4日 彼の誕生日には横浜のVRシアターでVRライブが開催された。
この時、氷のグランドピアノや洋館を出現させたり、何かとスケールの大きいことし、
エンディングで雌猫たちと「これからの1年も自分を誇れるように。俺様との約束だ!いいな!」と約束を交わした。
また、アニメイトで特定のハッシュタグ付きのツイートを提示してジャンプSQを購入した雌猫全員に自身の待ち受け画像をお礼として送信するという、遠方や仕事などで謁見に行けない雌猫への配慮も忘れずにした。
さすが跡部様。
関連イラスト
関連タグ
グループタグ
氷帝(+忍足侑士、向日岳人、宍戸亮、芥川慈郎、樺地崇弘、鳳長太郎、日吉若)
氷帝オールスターズ(+氷帝メンバー)
イケメン侍(+越前リョーマ、手塚国光、幸村精市、真田弦一郎、木手永四郎、白石蔵ノ介)