以下ネタバレにつき閲覧の際は注意
「この世界に、正義なんてないから!」
概要
『閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-』における飛鳥の一連の行動における呼称。
PVやメインビジュアルの時点で眉間を曇らせ、口元を隠していたことから「何かあるのか」と心配されており、雪泉役の原由実からは「半蔵のみんなが大変なことになる」とコメントしていたが、それは1話にして月閃姉妹により、飛鳥含む半蔵メンバー五人の全滅という形で現実のものになった。
その後、メンバー四人が連れ去られ、なぜか一人残された飛鳥は、上記の己の信念の否定するかのような言葉を吐き、シノビマスターズに参加しようとする焔や雪泉を妨害。「私がみんなを助ける」と単独行動に出た。
性格
孤独になってしまったためか言動も大きく変わっており、今まで話し合って解決しようとしていたのが突き放すような態度に変化している。
月閃姉妹相手に雪泉が協力を持ちかけても「勝手にして」と顔を合わせず言い放ち、月光と閃光―――、またその奥にいる雪不帰を睨み付けていたことから、仲間達を連れ去った三人に憎しみを抱き、一人で戦うことに拘っているように見える。
しかし回想にて月閃姉妹に敗れた後、雪不帰と邂逅し驚いている描写があり、「雪泉ちゃんと戦わせたくなかったから、あんなに頑張ったのに…!」と涙を流していたことや月閃姉妹に「あなた達は利用されている!」と訴えていたことから、仲間を救う他に別の目的があって戦っている可能性が高い。
忍装束・戦法
基本は変わっていないが、飛鳥の象徴であるスカーフで口元を隠しているのが特徴。
EDはいつも飛鳥の笑顔でシメられるため、一部では『自分の象徴で自分の笑顔を封印している』と悲しい揶揄をされている。
心境が荒れているからか戦い方も荒々しくなっており、爆弾を貯水タンクに設置して爆破し、紅蓮の焔を消化したり、焔の手首を切り裂いて刀を落とさせるなど手段を選ばす、元悪忍である焔に「悪忍らしい」と言われるほど容赦がない。
それが皮肉にも、笑顔を捨てたことで理想であった忍らしい戦い方に近づいたことを示している。
活躍
最初は各忍メンバーの近辺にたびたび出没するだけで具体的な行動は描かれなかったが、シノビマスターズ開催宣言と同時に行動を開始。上述の戦法により焔を負傷させ、焔紅蓮隊がメンバー不足で不戦敗寸前だったが、焔の代理としてシノビマスターズに参加する。
月閃姉妹に雪泉との共闘で辛くも勝利し、半蔵学院の仲間達とも肉塊の十字架の拘束を解いて再会した。
しかし、仲間を救ってある程度は丸くなったものの表情は晴れず、雪泉が何度問いただしても理由を話さなかった。
結局、シナリオライターのあまりの力不足でラストの展開には粗があり、語られずじまいで終わってしまったものの、飛鳥の目的はある程度推測できる。
目的(と思われるもの)
その他
表記が定まっておらず、グレ飛鳥や悪忍飛鳥、飛鳥オルタなど、複数の名前が混在している。
関連イラスト
関連タグ
グレ響 同じく口元を布で隠し、笑顔を捨てた女主人公繋がり。ただしこちらは平行世界の出身で、本来の主人公とは別の存在である。名前が定まる前は複数の名称が交錯していた所も似ている。
激情態 闇堕ちした主人公繋がり。ただし、あちらは自分の使命を受け入れ、真の姿を現している。
覇王十代 こちらも仲間を失ったことに絶望し、闇堕ちした主人公繋がり。ただし、あちらは仲間の消滅により変化している。
逆鱗遊矢 こちらは怒りによって覚醒した主人公繋がり。