概要
2019年6月20日発売の妖怪ウォッチシリーズの新作。令和時代初の新作である。
本作は妖怪アーク&不思議な扉の力でケータの世界&ナツメの世界&FOREVER_FRIENDSの世界&妖魔界がつながるというシステム。
グラフィックも大幅に進化し、操作キャラクターの変更も可で、人間も妖怪達のバトルに参戦できる。
また、「3」で主役だったイナウサも登場する。
バトルシステムが一新
これまでのバトルはRPGとアクションを掛け合わせたターン制のバトルであったが、今作では一新され妖怪ウォッチバスターズのようなアクション系のバトルへ変更された。
妖怪
今作もジバニャンやコマさんおなじみの妖怪や新妖怪、シャドウサイドなど個性豊かな妖怪達が多数登場。
しかしSwitchのスペックの関係で過去作全ての妖怪は登場せず、その中で放映されている『妖怪ウォッチシャドウサイド』や『妖怪ウォッチ!』に登場した妖怪を中心としたものに絞られている。
後日配信されるDLCで新しい妖怪が追加される予定。
また、シャドウサイドの姿を持つ同一人物(ジバニャン、ウィスパー、コマさんなど)がいる妖怪の場合は、システム上はケータの世界とナツメの世界で個別として扱われる。
シャドウサイド化
ナツメの世界に住む妖怪が持つ戦闘形態。
人間が妖怪をサポートする事でアイコンを囲うメーターが溜まって行き、満タンになるとこの形態へ移行出来る。
シャドウサイド化後は徐々にメーターが消費され、無くなるとライトサイドに戻る。
また、シャドウサイド化で名前が変わる妖怪も多数。
魂カツ
今作では妖怪の入手の仕方も一新。
人間キャラクターが敵妖怪から「魂スイトール」をする事で「魂」が手に入り、手に入れた魂を魂サルの元へ持って行く事で魂サルから友達妖怪を紹介してもらえる。
なお同じ妖怪でも性格やレベルが異なるためポケモンで言うところの「厳選」も出来るが、その分だけ対価は張るので自分の所持金や所持魂とじっくり相談するべし。
因みに今作の友達妖怪は何とたった99体にまで激減している。
コラボ
福岡県のマスコットキャラの『ジャー坊』も登場する。
発売に合わせてヒカキンによるゲームプレイ動画も公開された。
関連動画
関連リンク
https://www.youkai-watch.jp/yw4/