ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蛇王カイラの編集履歴

2019-07-16 21:16:25 バージョン

蛇王カイラ

じゃおうかいら

蛇王カイラとは「映画妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活」に登場するキャラクターである。

概要

CV:福山潤

一人称は「私」

エンマ大王を陥れて妖魔界の王になった妖怪。鬼まろの力を利用し、人間界の支配も企んでいる(コロコロコミック2017年10月号より)


映画妖怪ウォッチ シャドウサイド鬼王の復活」に登場する妖怪で、蛇の力を操る青年の姿をしている。

妖魔界でも五本の指に入る名家の跡取りで、現エンマ大王とは幼少期の頃からのライバル関係。妖怪と人間の血をひく半妖らしく、本人はそれがコンプレックスになっていた模様。


側近として、昔から彼に使えている「爺や」ことウーラ(cv:緒方賢一)や、フウくんこと風神、ライちゃんこと雷神などがいる。


蛇王剣

カイラが携えている蛇王の力を宿した魔剣。邪悪な妖気を帯び、すべてを一刀両断すると言われている。

エンマ一族の所持する「エンマブレード」と対なる存在らしく、二つの力が合わさった時何かが起こるらしい。


映画妖怪ウォッチ シャドウサイド鬼王の復活

TVアニメより30年後の未来にて、エンマ大王を政治的謀略によって陥れ、妖魔界の新たな王になる事に成功したが、大臣や民には全く認められずに無視される状態に陥っていた。

その為、同時期に彗星とともに現れた悪鬼「鬼王・羅仙」と、それに対抗する力を持った「フドウ雷鳴剣」の両方を我がものとして自らの存在を認めさせようと企むが、結局はエンマに敗北する。


その際実力を認められたことで和解。以後エンマ(とぬらりひょん)の協力者となり、最終的にエンマに王位を追認され妖魔界の統治を開始した。


妖怪ウォッチシャドウサイド

第12話で登場。

酒呑ハルヤの策略で妖聖剣・フドウ雷鳴剣を奪われ、簀巻きにされて川に投げ捨てられた月浪トウマを救った。

また、想定外の登場だったためTwitterのHOTワードにカイラの名が上がるほどの大騒ぎになった。

引き続き第13話ではトウマにフドウ雷鳴剣を奪われたことを伝え妖怪探偵団に酒吞童子とスザク蒼天斬とその場所を教えた。

第33話では3度目の登場で妖怪探偵団に空亡と空亡ウイルスの存在を教えた。


妖怪ウォッチバスターズ2

パッケージ版の購入特典で、エンマ&カイラの妖怪トレジャーメダルが付いてくる。

ソードverとマグナムverの2バージョンがあり、QRコードを読み込むことでゲーム中にエンマ&カイラと戦って仲間にできるチャンスが生まれる。

さらに両方のQRコードを読み込むと……。


妖怪ウォッチ4

映画「鬼王の復活」のその後の姿として登場。かつての我儘な性格とは打って変わって、民の声に耳を傾ける名君となっており、妖怪達の評判はすこぶる良い。フウくん(風神)ライちゃん(雷神)という側近がいる。

エンマ大王の一族であるミカド族のライバルであるイザナ族出身という設定が追加された。

ミカド族でない事や、エンマから大王の座を譲られただけで妖怪たちから認められて王に選ばれたわけではない事を気にしており、そのせいもあってか閻魔大王を名乗らずカイラ大王と呼ばれている。

ストーリーモードクリア後は、かつて閻魔大王を選ぶために開かれていた閻魔武闘会の話を聞いて、自身が本当に大王にふさわしいか証明するためにカイラ武闘会を開催し、決勝戦では隠しボスとして妖怪探偵団の前に立ちふさがる。


関連イラスト

蛇王カイラ

カイラさんらくがき


関連タグ

妖怪ウォッチ 映画妖怪ウォッチ 妖怪ウォッチシャドウサイド シャドウサイド鬼王の復活

王族(妖怪ウォッチ) エンマ大王(妖怪ウォッチ) ぬらりひょん(妖怪ウォッチ)

坂田銀時・・・服装がどことなく似ている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました