ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

超時空世紀オーガスの編集履歴

2019-07-20 15:15:21 バージョン

超時空世紀オーガス

ちょうじくうせいきおーがす

SFロボットアニメ作品のひとつ。超時空シリーズ第二作。

概要

1983年7月から1984年4月にかけて毎日放送制作・TBS系列24局→25局(テレビ山口は当時フジテレビ系列とのクロスネット)で放送された。福島県では第12話まで福島テレビで放送されていたが、第19話からはテレビユー福島に移行した。TUFでは1986年の再放送で全話放送された。

アニメーション製作は東京ムービー新社


パラレルワールドを題材とした非常にSF色の濃い舞台設定が特徴。

しかし、宮武一貴のセオリーとは逆のメカデザイン(主人公側メカを曲線的に、敵側メカを直線的に)や敵側における主役メカと同じスペックのメカの設定を試みた結果、人気を得られず、スポンサーのタカトクトイスが手掛けた玩具や、イマイと有井製作所(現在のマイクロエース)が手掛けたプラモデルの売れ行きは芳しくなく、『タイムボカンシリーズ イタダキマン』が低視聴率で打ち切られ、さらに本作と『銀河疾風サスライガー』の不振によりタカトクは経営が傾き、『超時空騎団サザンクロス』でスポンサーを外れて間もなく倒産した。


なお、ガウォークブロンコⅡなど、マクロスとの類似点を幾つか見られるが、これは本作がマクロスのパラレルワールドとして設定されているためである(やや後付気味ではあるが)。


スーパーロボット大戦Zにおいては、本作はその特異な設定からかシリーズの中核をなす存在となっている。


関連イラスト

おーぅがーす


キャラクター

桂木桂

ミムジィ・ラース

モーム

オルソン・D・ヴェルヌ

ジャビー

スレイ


アテナ

メカニック

オーガス

オーガスⅡ

ブロンコⅡ

モラーバーマーイ

モラーバーリーア

ダル


イシュキック

イシュフォーン

イシュキックコマンダー

ナイキック


関連タグ

超時空要塞マクロス(前番組)

超時空騎団サザンクロス(後番組)

超時空世紀オーガス02(続編)

スペースコブラ(本作のBGMが流用されている)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました