ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

の編集履歴

2019-12-14 11:13:19 バージョン

もえ

**萌**とは、萌えのことである。

とは、萌えのことである。


日本人の名前などにも用いられる。

萌える」という言葉が本来の「が出る」という意味とは別に、

キャラクターへの感情を表すおたく用語として使われ出したのは1990年代前後と言われる。


【萌え】の語源説

恐竜惑星』の主人公のハンドルネーム「」からという説や、『美少女戦士セーラームーン』の登場人物「土萠ほたる(「萠」は第二水準漢字のため「土萌ほたる」と表記されることもある)」からという説もあるが、はっきりとこれと言える説は無い


なお、「萌え」という言葉が流行る前から、漫画などで女性、子供、動物などに「萌え」を感じる仕草を見せるキャラは見られ(風魔の小次郎の「メルヘンだなぁ」などが有名)、平安時代枕草子にも「小さいものはかわいい」とする表現が見られている。

「頭上に花や桜の木が咲く」「頭の中で草花が萌える」「夢の世界にお花畑や遊園地が広まる」「ロマンスを薔薇色に例える」といった漫画的表現も有名だった(ネットスラングで、少女趣味脳内お花畑平和ボケと皮肉られがちな性格を表してもいる?)。


関連タグ

萌え

恐竜惑星

名前に「萌」がつくキャラクター

佐伯萌(さえもえな日常

佐藤萌ポヨポヨ観察日記

石津萌ガンパレード・マーチ

如月萌BRIGADOON まりんとメラン

漫画萌イナズマイレブン

水越萌D.C.

鉄萌ゆうやみ特攻隊

二階堂萌あの娘にキスと白百合を

安中萌SAOAGGO


他の記事言語

Moe

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました