ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
日生学園の編集履歴2020/07/05 09:48:13 版
編集者:瀬文
編集内容:記事内容編集

日生学園

にっせいがくえん

日生学園とは、かつて存在した高等学校である。学校法人としては現在も三重県津市に本部を置いている。

概要

かつて津市三重県伊賀市兵庫県姫路市に存在した全寮制の学校。

法人としては青田強(1907-1986)により1965年に創立され、翌1966年に日生学園第一高校が開校。1980年に日生学園第二高校、1983年に日生学園第三高校が開校した。

現・桜丘高等学校(伊賀市)、青山高等学校(津市)、自由ヶ丘高等学校(姫路市)の前身である。

自由ヶ丘高校のみ男子校で、三重県にある2校は共学。

ダウンタウン浜田雅功氏の母校として知られる。

超絶スパルタ学校

70〜80年代にかけて、自衛隊よりもハードな超スパルタ全寮制教育(松本人志氏曰く「刑務所みたいな学校」)で有名だった。

・朝は4時に起床(水曜日と日曜日は7時起床)。起床てすぐに、大声をあげながら一心不乱に床やトイレを磨く「心行」を行う。通常は数十分間だが、3年生は卒業前に6時間行う。ちなみに、トイレ掃除は便器を素手で掃除させられる。

・1日10kmのマラソンが義務付けられている。更にマラソン大会も開かれる。

24時間私語厳禁。さらに机の外に足を投げ出すことも、休み時間にトイレ以外の目的で席を立つことも厳禁

・寮内には雑誌や菓子類などの持ち込みは禁止、一切の娯楽が許されないため情報が遮断されている。唯一情報を得る手段は、月一度の散髪の際床に敷かれる古新聞。

・男子は坊主頭強制。頭を洗い流す際は真冬でも冷水

・教員や上級生による暴力は日常茶飯事で、浜田氏でさえ1年生の頃は上級生から理不尽な暴力を受けており、別のグループが怒られている所を通りかかると「お前もこっち来い」と命令され、正座した途端トイレの下駄で殴られたという。また、教師から松葉杖で殴られたこともある。

教員の労働環境もブラックそのもので、生徒と同じく早朝の起床と校長の説教が強いられており、上司や先輩に殴られる。

・なぜか雨具所持禁止大雨だろうが大雪だろうが濡れたまま。であるにも拘らず、体調を崩したとしても40度の熱でも出ない限り休ませてもらえない

このような厳しさだったので中で暮らすためのテクニックも刑務所以上に発達しており、お菓子は貴重品で賄賂のようにも使用されていたという。第一高校に1年時にのみ在籍していた今田耕司氏曰く、「角砂糖一個持っていればクラスをシメれた」とのこと。

しかし女子寮では夜にお菓子が配られていたとのこと。浜田氏が1年の時同室だった3年生は番長という権力を活かして女子寮からお菓子を横流ししており、浜田氏は週末にチョコレートをもらっていたという。

その上、超絶スパルタ教育で雁字搦めになった環境であるがゆえに脱走者が出るのは日常茶飯事。

しかし脱走しても近隣の駅から学校に通報されるので、脱走した生徒は山を超えて隣町の駅から電車に乗って自宅へ帰っていたという。脱走者が出た学年は連帯責任で長時間の正座を強いられた。

3年間耐えきり最終的に副学寮長まで勤めた浜田氏さえも一度脱走したことがあるほどであり、今田氏のようにギブアップして中退した者も当然でた(もちろんすんなりと退学させてはもらえず、一度脱走に成功して手続きのために保護者同伴で学校に戻ったところ、担任から「学校続けると言うまで殴るわ」と往復ビンタを食らい、心が折れてしばらくは学園生活に戻ることになった)。

僅かに女子生徒も在学していたが、男子生徒が大多数を占める上に異性間の交流は全く無かったため、男子寮では男色が横行しており、今田氏は男子生徒同士の性行為を目撃したことで「いずれ自分も性欲の捌け口にされるかもしれない」と恐怖を抱いたという。

教員や上級生からの理不尽な暴力に耐えきれずに自殺した生徒や、不審な死を遂げた生徒も出ていたという(日生学園事件)。

当時関西圏では、子供への親からの脅し文句の一つとして「悪いことをしたら日生学園に入れるぞ!」というのが定番だったほどであり、実際に手に負えない子供を叩き込んでいた家庭もあり、浜田氏も中学生の時に友達の家のドアをノコギリで切って壊すという悪行をやらかしたので放り込まれている。

1985年にこの様相に耐えかねた教師が週刊誌にタレ込んだことで大きな問題になり、国会レベルの調査も入り県からも指導された。

心行の執行頻度が下がり、起床時間が1時間遅くなるなど改善が進められていった。

OBのタレントたちにより本校のスパルタ時代の話はよくトーク番組のネタとして語られている。

特に浜田雅功氏は、散髪中に床に敷かれた新聞を読んで石原裕次郎の入院を知ったこと、帰省で地元に戻り友人と遊んでいたところ、三色の歯磨き粉を見て仰天したエピソードを、今田氏はこっそり枕の中に隠して持ち込んだ(いちごミルク)を上級生へのおべっか用として配布していた話を定番ネタとしており、度々披露している。

進学校に生まれ変わった現在の日生学園

青田亡き後、学園は進学に重きを置くように方針転換。

この辺りからは「男子生徒の坊主頭強制」も廃止している。

1988年には、第二高校に併設されていた日生学園附属中学校が、第一高校への併設になり、中高一貫校となる。

第一高校は2000年までには全寮制をやめ、通学生も受け入れるようになった。

創立50周年を迎えた2015年、校名は前述のとおり第一高校→桜丘高等学校、第二高校→ 青山高等学校、第三高校→自由ヶ丘高等学校になり現在に至る。(メイン画像は現行の制服。)

桜丘を除き全寮制を維持しているという点は変わらないものの、往年に比べれば随分普通の学校になったとのことである。

ゲーム機などは持ち込めないなど校則の厳しさがなくなったわけではないが、構内にはネットのできるPCも備えられており情報遮断ということもなくなっている。

もちろん朝4時起床ということもなくなり、6時半〜7時など常識的な起床時間になっている。

出身有名人

このほか、1990年代以降にはJリーガーやプロボクサーを輩出している。

関連タグ

男塾/地獄城 フィクションの超スパルタ施設。

PL学園:かつての超スパルタ学校。

宝塚音楽学校

管理教育

関連記事

日生学園の編集履歴2020/07/05 09:48:13 版
編集者:瀬文
編集内容:記事内容編集
日生学園の編集履歴2020/07/05 09:48:13 版