ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

芋煮会の編集履歴

2020-09-14 15:02:43 バージョン

芋煮会

いもにかい

秋にグループで河川敷などに集まって「芋煮」を作り、取り分けて食べるイベント。

概要

秋にグループで河川敷などに集まってサトイモをメインとする料理「芋煮」を作り、取り分けて食べるイベント

青森県を除く東北地方で行われ、特に山形県宮城県では盛ん。

サトイモは南方から伝わった作物なので厳寒期には保存が難しく、冬を前に消費しておくという意味もあった。


地域性

山形県では醤油味の汁で牛肉を使用した芋煮、宮城県では味噌味の汁で豚肉を使用した芋煮が主流。すき焼き風、寄せ鍋風など地域によるバリエーションは多い。


東北以外の地域で該当する行事がなく、「芋煮会」と言っても通用しないことがほとんどである。

山形県、宮城県などでは、芋煮会シーズンにスーパーマーケットコンビニエンスストアでも芋煮の材料やが売られ、大鍋などのレンタルも行われる。


余談

山形県では1989年より毎年9月に馬見ヶ崎川河川敷(山形市)を会場として開催されている「日本一の芋煮会フェスティバル」では、巨大鍋を使用し、バックホー(油圧ショベル)を使った調理が行われる。

日本一の芋煮会フェスティバル 公式サイト


山形と宮城には、両県の出身者が一堂に会して芋煮をする場合、肉と味付けを巡って喧嘩になるという県民が存在する。内容は山形県民は宮城の芋煮を豚汁だ、宮城県民は山形の芋煮をけんちん汁だ、などとして互いに譲らなくなって共倒れになるといったもの。

こういった衝突を避けるため両県出身者のいるグループでは最初から2種類作ったりといった配慮をしたりする。


関連タグ

芋煮 サトイモ 東北 アウトドア 河川敷 イベント #芋煮戦争2020

ファイアボールドロッセルが友達とやってみたいものとして芋煮会をあげたが、このエピソードにより「芋煮会」を知ったという人もいる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました