ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパーカセットビジョンの編集履歴

2020-12-19 17:31:40 バージョン

スーパーカセットビジョン

すーぱーかせっとびじょん

スーパーカセットビジョンとは、エポック社が1984年に発売した家庭用ゲーム機。同社発売のカセットビジョンの直接的な後継機にあたる。

概要

スーパーカセットビジョンとは、エポック社が1984年に発売した家庭用ゲーム機。

前年に発売され話題になりつつあった任天堂ファミリーコンピュータ(ファミコン)に対抗すべく開発された。

当時の定価は14800円。


特徴

ハードウェア開発はカセットビジョンと同じくNECによるもの。

コントローラはカセットビジョンとは異なり本体からケーブルでのびる。

またカセットビジョンがカートリッジ側にCPUを搭載していたのに対して本機種では本体内部に搭載されている。


長所

  • スプライト(キャラクター)表示数

単色であれば128個同時に表示することができる(数に限定すればファミコンはおろかPCエンジンやメガドライブといった次世代機をもしのぐ)。マルチカラースプライトでもファミコン以上の表示能力。

  • RGB端子搭載

コンポジットビデオ端子をもつテレビがほとんどなかった背景もあり、

RF出力端子とRGB端子のみ搭載。しかしRGB出力であればファミコンよりも鮮明な発色が得られた。

  • 本体にポーズボタンとテンキー搭載

テンキーは麻雀ゲームなどで使われた。


短所

  • 背景描写能力が弱い

メモリ容量の関係から、スプライトで補完しなければカセットビジョンにすら見劣りした。

  • サウンドが単音

厳密には三重和音だが実質的には1音としてしか出力できない。

  • 拡張性がない

本体に拡張スロットがなく周辺機器により性能向上がはかれない。


おもなタイトル


終焉

アニメキャラクターを起用したゲームを(ファミコンやセガマークⅢよりも早い段階で)リリースしたり、よそからライセンスを借りたソフトをリリースしたりしたこともあり、月1本ペースで新作ソフトを発表し続けはした。

だが、いわゆるサードパーティーを積極的に受け入れたファミコンや、ゲーセン向けゲームを取り入れることが出来たマークⅢの前には歯が立たなかった、と言うのが正直な話であり、ジリ貧になってしまった感は否定出来ない。


結局1986年のクリスマス商戦を最後に製造・販売が打ち切られ、エポック社は家庭用ゲーム機から撤退した。


関連タグ

ゲーム機 エポック社 スパカセ

レトロゲーム カセットビジョン


外部リンク

スーパーカセットビジョン - Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました