サイバースペース
さいばーすぺーす
コンピュータやネットワーク上に作られた仮想空間のこと。
概要
広義にはコンピュータ上の仮想空間であり、現実のインターネットやSNSを指して言うことも出来る。
創作においては主に、
- コンピュータの内部やネットワークを、三次元空間のように描いて可視化したもの
- 三次元を、バーチャルリアリティで再現して作られたゲームなどの世界
- 電脳に依存した実質の異世界
……といった空間や世界を指すことが多い。
ただし上記に当てはまらないものや、上記の要素を組み合わせたものも多くある。
創作の分野では、SFの一ジャンルであるサイバーパンクから用いられるようになったが、現在はサイバーパンクに限らず広く利用される設定になっている。
「電子基板」「ワイヤーフレーム」「幾何模様やグラフ」「デジタル数字」「二進数の0と1の数字や、プログラム言語のような文字列」といったモチーフが演出に使われることも多い。