ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サイバースペースの編集履歴

2018-11-15 16:54:06 バージョン

サイバースペース

さいばーすぺーす

コンピューターやネットワーク上に作られた仮想空間のこと。

概要

広義にはコンピューター上の仮想空間であり、現実のインターネットSNSを指して言う事もできる。

創作においては主に、

  1. コンピューターやネットワークを三次元空間のように描いて可視化したもの
  2. 三次元をバーチャルリアリティで再現して作られたゲーム等の世界
  3. 電脳に依存した実質の異世界

といった空間や世界を指すことが多い。

ただし上記に当てはまらないものや、上記の要素を組み合わせたものも多くある。

SFの一ジャンルであるサイバーパンクから創作で用いられるようになったが、現在はサイバーパンクに限らず利用される設定となっている。


電子基板ワイヤーフレーム、幾何模様やグラフ、デジタル数字、二進数の0と1の数字やプログラム言語のような文字列といったモチーフが用いられることも多い。


別名・表記ゆれ

電脳空間」「電脳世界」と訳される。


サイバースペースを題材にした作品の例

マトリックス

TRON

攻殻機動隊

コレクター・ユイ

ソードアート・オンライン

アクセルワールド

電光超人グリッドマン

電脳冒険記ウェブダイバー

ロックマンエグゼ

サマーウォーズ

ゼノサーガシリーズ

.hack

ガンダムビルドダイバーズ

デジタルモンスター

ログ・ホライズン

楽園追放

ガラスの花と壊す世界

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました