ブルーライナー
ぶるーらいなー
曖昧さ回避
- 1994年から1997年まで名古屋鉄道で運転されていた特別ラッピング車両→本稿で解説
- 1970年から2008年まで国鉄大阪鉄道管理局→JR西日本の東海道・山陽本線と阪和線の 新快速(阪和線は1978年に廃止、東海道・山陽本線新快速は1980年に117系に置き換え)車両に付いた愛称→ブルーライナー(国鉄)
概要
1994年、名古屋鉄道は創業100周年を迎えた。これを記念して、1000系パノラマSuperの4両全車特別車の編成(1007F)に特別なラッピングを施した。期間は1994年7月26日から1997年10月11日までの3年間。また、94年8月から600V線区を走るモ770形の772Fにも1007Fと同じラッピングが施され、こちらはブルーライナー・ミニとして運行された。ミュースカイよりも先に、名鉄に青い電車は存在していたのである。
デザイン
内装そのものは通常と同じだが、一番の特徴はまず塗装。当時から名鉄といえばスカーレットだったが、ブルーライナーは文字通り青い塗装でひと際目を引くカラーリングだった。
一般応募の中から稲沢市に住む小学生のデザインが採用され、猿や犬山市にある施設(明治村・リトルワールド・日本モンキーパーク)が描かれた「山のカルチャーゾーン」と、イルカやラッコなど海の生き物(南知多ビーチランドや内海フォレストパークをイメージ)の描かれた「海のカルチャーゾーン」がボディサイドにカラフルに描かれた。
また、名鉄の代名詞であるミュージックホーンも名鉄のイメージソングである『しなやかな風』(作曲はつのだ☆ひろ)のサビ部分をアレンジした物に変更された(モ770には非搭載なので1007Fのみ)。1007Fは更に前面に付けられている「パノラマSuper」の表示を「Blue Liner」に変更された。
3年間の運行終了後…
1007Fは、1997年10月11日に「さよならブルーライナー」のイベントを以てブルーライナーとしての役目を終え、通常のパノラマSuper塗装へ戻された後に2009年2月2日付で廃車となった。772Fもイベント終了後に元の塗装に戻され、更にモ780に準じた塗装へ変更、2005年の600V線区全廃まで名鉄で活躍し、現在は福井鉄道へ譲渡された。