ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スワンプシングの編集履歴

2021-04-18 15:10:53 バージョン

スワンプシング

すわんぷしんぐ

"Swamp Thing" のカナ表記。

直訳すると「なにか」。pixivではDCコミックの超人を指す場合がほとんどである。


概要

スワンプシングの初登場は1971年7月 "House of Secrets #92 - Swamp Thing" だが、1972年11月にスタートした独立シリーズ "Swamp Thing #1 - Dark Genesis" からの主人公は別人(二代目)である。


二代目スワンプシングの本名はアレック・ホーランド(Alec Holland)。

植物学者として砂漠を緑化するための成長促進剤を開発していたが、彼の研究を狙う組織によって爆弾を仕掛けられ、全身に火傷を負った状態で大量の薬剤を浴び沼地に転落、沼の植物と同化し、植物を操る能力を持つ緑の超人スワンプシングとして生まれ変わる。


1982年に実写映画化され、日本では劇場未公開だが、映像ソフトは『怪人スワンプ・シング』のタイトルで販売されている。

1990年から1993年TVドラマ3シーズン計72話が放映され、同時期にアニメ版も発表されたがこちらは評価が芳しくなく、全5話のみとなっている。1991年、NESGBでゲーム化。

2019年に新たにドラマ化され全10話で完結。


関連タグ

アメコミ DCコミック 悲劇のヒーロー

植物人間 植物怪人

SWAMPTHING SwampThing Swampthing Swamp_Thing


スワンプマン思考実験命題。スワンプシングも設定変更によりスワンプマンに近い存在とされた時期がある。

モンスター(wizardry)シナリオ#5のB6に出現。催眠効果のブレスを吐き、通常攻撃に毒の追加効果がある。GBC版移植の追加要素としてシナリオ#1にも出現。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました