ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

飯山線の編集履歴

2021-07-09 00:21:48 バージョン

飯山線

いいやません

JR東日本の路線である

路線データ

路線距離96.7km
軌間1067mm
駅数31駅
複線区間なし(全線単線)
電化区間なし(全線非電化)
閉塞方式特殊自動閉塞式
保安装置ATS-SN
最高速度
  • 豊野駅~戸狩野沢温泉駅間:85km/h
  • 戸狩野沢温泉駅~越後鹿渡駅間:65km/h
  • 越後鹿渡駅~越後川口駅間:85km/h
運転指令所長野総合指令室 (CTC)

概要

豊野駅(長野県豊野町→長野市)から越後川口駅(新潟県川口町→長岡市)までを結ぶ全長96.7Kmの地方交通線である。


元々は1921年に飯山鉄道が開業した路線であり、1944年に国有化され、1987年国鉄分離民営化でJR東日本に移管された。


駅一覧


所有車両

キハ110系 - 全て元北上線特急「秋田リレー」用300番台からの転用改造編入車。このうち-235・236(313・314)号車の2両は2015年までに観光向け臨時快速おいこっとに再改造されているが、完全な観光列車ではない為、臨時快速の運転のない平日等は普通列車の運用にも投入されている。


関連タグ

信越本線しなの鉄道北越急行 上越線

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました