ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

伊邪那岐大神とは、アトラスRPGペルソナ4』に登場するペルソナの一体である。

※本記事は重要なネタバレ事項を含みます、ご注意ください!!

概要

 真実の先にあったもうひとつの真実に辿り着いた主人公が、すべての元凶との戦いにおける土壇場で覚醒させた究極のペルソナ。

 主人公の初期ペルソナ「イザナギ」が白ラン姿に"金の環の大太刀"を装備したと外見をしており、他のペルソナにはない荘厳さを兼ね備えている。

 その姿から、ファンからは『総長』・『特攻隊長』などの通称を持つ。

 ラスボス最大の技・『幾千の呪言』の呪詛によって一度は死の淵に沈んだ主人公であったが、自身が築き上げてきた多くの人々との"絆"を伝って送られる温かな声に励まされ、絶望の淵から復活したことで『世界』のアルカナを手に入れ、その象徴たるこのペルソナを発現させる。

 その力は、『幾千の呪言』を跳ね返し、たった一度の『幾万の真言』で元凶を打ち倒してみせるほど。

 この力の前に元凶も遂に屈し、自称特別捜査隊の意思を認めて消滅した。

『ガッカリ』とかいうなよ!!

 なお、ゲーム二周目以降になると隠し要素の一つとして「伊邪那岐大神の生成」が可能になる。

 その方法が驚異のペルソナ十二体を用いた大規模なペルソナ合体というもので、手持ちペルソナ全部を使う上に上級ペルソナも多く必要とするため、入手は困難である。

 ……ただし、苦労の末に生成に成功したとしても「合体素材に出来ない」「ペルソナ全書にも登録されない(=一度消したら作り直し)」「素材からのスキル継承が出来ない」「そもそも覚えるスキルが微妙」「お前のアイデンティティ"幾万の真言"はどうした?」という不遇っぷりゆえに『ガッカリ大神』という不名誉な称号が付いてしまった。

 『幾万の真言』はイベント用スキルだと諦めるとして、そのほかがアギフブガルジオ単体攻撃魔法と、各属性の威力を50%上昇させるハイブースターのオンパレードとはこれいかに…(汗)。

 前作の『オルフェウス・改』と比べると、その不遇ぷりが泣けてくる……。

データ

名前伊邪那岐大神
アルカナ世界
属性以外に耐性

必要なペルソナ

各ペルソナの頭文字をとると「イ/ザ/ナ/ギ/ノ/オ/オ/カ/ミ/ツ/ク/レ」となる。

イザナギ/ザントマン/ナタタイシ/ギリメカラ

ノルン/オオクニヌシ/オルトロス/カルティケーヤ/ミトラ

ツィツィミトル/クー・フーリン/レギオン

覚えるスキル

  • 初期スキル ―― メギドラオン/勝利の雄叫び/大天使の加護/コンセイトレイト>
  • 修得スキル ―― アギダイン/フブダイン/ジオダイン/ガルダイン/各属性のハイブースター

関連記事