ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
10世代の編集履歴2021/07/22 11:25:14 版
編集者:saaga
編集内容:加筆 修正

概要

2007年に生まれ、2010年に3歳を迎えた競走馬の世代。

女傑アパパネの世代で、牡馬クラシックはヴィクトワールピサペルーサローズキングダムヒルノダムールトゥザグローリールーラーシップエイシンフラッシュと群雄割拠だったが、牝馬クラシックは殆どアパパネの1強だった。

2011年3月・東日本大震災のすぐ後に日本馬による史上初のドバイワールドC制覇のヴィクトワールピサ、2010年5月・GⅠ史上初の1着同着となったオークス、2010年12月・2センチ差の大接戦となった有馬記念、2012年10月・秋の天皇賞でのエイシンフラッシュ復活ゴール後のデムーロ騎手の最敬礼などが印象的。

史上最高の日本ダービーと言われ史上最強世代になれたはずの世代だったが、1つ上世代のブエナビスタに安定感で劣る事が多かったり1つ下世代のオルフェーヴルに世代交代をされたり、史上最強世代になりそこなってしまった感がある世代。

短距離では女傑カレンチャンが登場。翌11世代の短距離王ロードカナロアのライバルの1頭としてスプリント戦線を盛り上げた。

関連タグ

09世代 ← 10世代 → 11世代

関連記事

親記事

10世代の編集履歴2021/07/22 11:25:14 版
編集者:saaga
編集内容:加筆 修正
10世代の編集履歴2021/07/22 11:25:14 版