データ
- 身長:70m
- 身長:8万t
- 別名:剛腕怪地底獣
- 出身地:秩父山中
概要
第23話「我夢追放!」に登場。
秩父山中に出現した地底怪獣で、XIGによって怪獣を操ることができる装置「パーセル」を打ち込まれ、開発者である稲森京子が操作しようとするも途中でパーセルの制御を振り切って自我を取り戻してしまい、口から吐き出した火球で逆に彼女を殺害してしまった。
体を覆っている皮膚はダイヤモンドの1000倍の強度を誇り、あらゆる攻撃をはじき返す。
武器は火炎以外に、突進から繰り出す体当たりや熱を帯びた両腕での締め上げ攻撃を持っている。
集落に向かおうとするが、立ちはだかったウルトラマンガイアとの対決となり、熱を帯びた両腕での締め上げ攻撃で苦しめ、嘲笑っているかのように両目を歪めるといった邪悪な表情を見せたが、稲森の死によって怒りに燃えるガイアのフォトンエッジを受け爆死した。
剛腕怪地底獣ゴメノスⅡ
- 身長:71m
- 体重:8万3千t
- 出身地:シドニー郊外の岩石地帯
第50話「地球の叫び」
第51話「地球はウルトラマンの星」に登場。
以前出現したゴメノスの別個体。
ドビシの出現にシドニー郊外から出現し、地球を覆い尽くしたドビシに火球を放って攻撃し、ミッション・ガイアにも参加した。
派生作品での活躍
DARKNESSHEELS -Lili-
ある人物から技術供与を受けた惑星フースの下層民(インフェルニア)の作り出したロボット怪獣として登場。
格納庫には他にアルゴナもおり、2体揃って同作に初めて登場したガイア怪獣となった。
余談
第23話の監督を務めた北浦嗣巳は悪い怪獣ではないゴメノスを殺す展開にはしたくなかったが、前後の回で最後に怪獣を爆発させる回が少なかったことから、派手に爆発せざるを得なかったとしている。また、北浦によれば、ストーリーの展開上とはいえ「ウルトラマンが怒りに任せて怪獣を倒すことは果たして良いのか」という不安もあったという。北浦はこの件を受けて、同じく自身が監督を務めた第24話では、脚本を担当した長谷川圭一に「アグルは怪獣を倒すが、ガイアは怪獣を倒さずに生かす展開にしよう」という考えを提案した事を明かしている。
尚、第23話は「我夢追放!」と言うサブタイトル通り、我夢がXIGを追放(クビ)されると言うウルトラシリーズでも異例の緊急事態が発生した。ちなみに我夢の失業は第26話まで続いたがウルトラ戦士が解雇処分で失業すると言う事例はあまり無かった(謹慎くらいならあったが)。もし例え防衛チームに属さなくても例え防衛チームを追放されてもウルトラマンに変身できるのなら問題は無いと思うかもしれない。しかし人間として孤立している以上、精神的にかなりきついかも知れない。