ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

意味

ニート御三家と違い、手にジムリーダーという職を持っている羨ましい人達。

だが、残念ながらその中にはその業務を全うしない人々がいる。

代表的な人達

アカネ

コガネシティのジムリーダーであり、一番の問題児。ラジオ塔に入りびたり、クイズに答えるが(めちゃくちゃ簡単な問題なのに)連続で不正解しまくる(例:ニドクインは♀のみ)為、ジムは空けっ放し。さらにご自慢のミルタンクころがるを突破されれば泣き出し、ジムバッジを素直に渡さない始末。正直一番面倒なジムリーダーである。公認協会、頭大丈夫か?

ただし、アニポケではジムを休む事はあれど(札があるあたり、定休日だったともとれる)、負けても泣かなくなっているうえ挑戦者の勝利を素直に認めてくれる為、ゲーム版よりは中身が改善されている。

マツバ

エンジュシティのジムリーダー。本人に非はないが、スイクンのNEEスT-カーである友人に付き合いジムを留守にする。そして、主人公が例の三匹に接触し、まいこさんを助けるまでジムに帰る事はない。

正直、あんなストーカーに付き合ってないで修業やジムリーダーとしての仕事をこなすべきである。

ミカン

アサギシティのジムリーダー。デンリュウ、アカリちゃんを看病するためにジムを空けていた人。薬を主人公に買ってきて貰うまでは一切動かず、ジムに戻ろうとはしない。その間はどれだけのトレーナーに迷惑をかけたのだろう……。

正直シャキーン!!などで誤魔化されるほど甘い

トレーナーばかりではないだろうに。

しかも、他の人に頼まなかったところを見ると、ジョウトにはトレーナーが少ない、しかもタンバジムを攻略してない人ばかりという事になる。

全く……わけがわからないよ!!

シジマ

タンバシティのジムリーダー。滝修業ばかりしている人。ジムに入って目の前にいるというのに、

挑戦者を完璧に無視、そして滝を止めれば怒り出す始末……。仕事しろよ……。

イブキ

フスベシティのジムリーダー。主人公を見下してる人。負けても認めてもらえずバッジをくれないうえ、うずしおを使わなければ行けない

面倒な所まで行かされ……。長老様に主人公が認められたので(ワタルさんに不備がバレるのが怖いらしい)しぶしぶバッジを渡す。

デンジ

ナギサシティのジムリーダーで皆様ご存知ニート御三家の一角。(事情があったとはいえ)建物の改造ばかりする為、挑戦者が来訪してもバトルしてくれない。

アニポケでもその負の側面は悪化しており、なんと自動的にバッジを渡す機械を設置して挑戦者に持ち帰らせていた。一部の挑戦者には好評だっだが、この度が過ぎる怠慢さにサトシは不満を抱いており、シンジに至っては「最底のジム」と酷評(又は御尤もである批評)するレベルに怒っていた。ただし、後からちゃんと反省したそうな。

フウロ

フキヨセシティのジムリーダー。ゲーム本編では問題無かったが、アニポケではなんとデンジと同じくバトルをしない怠慢なジムリーダーへと変貌していた(歴史は繰り返すとはこういう事なのだろう。)。話によると、「趣味のフライトの時間を増やしたい」という自己中な理由で挑戦者と直接バトルをせず手持ちを見せ合うだけで勝敗を決める「エアバトル」を行っていた。一応、こちらも後々デンジと同様に反省はしたらしい。

関連イラスト