ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

投稿!特ホウ王国の編集履歴

2021-10-27 07:13:43 バージョン

投稿!特ホウ王国

とうこうとくほうおうこく

「投稿!特ホウ王国」は、1994年5月から1997年9月まで日本テレビ系列で放送されたバラエティ番組である。

概要

1994年5月1日から1997年9月21日にかけて、日本テレビ系列毎週日曜日19:00~19:56に放送されていた番組。

なお、1997年1月12日からは「1億3000万人の投稿!特ホウ王国2」に改題された。


前半の30分は大塚製薬、後半の30分は日立グループの提供であったため、ベストスクープ賞の発表直前には「この木なんの木」が流れていた。


日曜日のゴールデンタイムという時間帯ながらセクシャルな内容も多かった。

そして、ジャイアンツナイターによる放送休止のハンディを背負いながらも、フジテレビ系列のキテレツ大百科世界名作劇場の二大看板番組に引導を渡した番組でもある。

動画サイトが普及した現在、この様な番組は二度と作れないであろう。

ルール

内村光良が局長の「内村編集局」()と、南原清隆が局長の「南原編集局」()に分かれ、視聴者から投稿されたスクープをゲスト審査員5人(持ち点は各10点)が判定し、ポイントが多かった局の勝利となる。

ベスト5にランクインした投稿者には順位に応じて以下の賞金がもらえる。


順位賞金得点
ベストスクープ賞50万円50点
第2位30万円30点
第3位20万円20点
第4位10万円10点
第5位5万円5点

出演者

司会者

笑福亭鶴瓶

河野景子:1995年に貴乃花と結婚したため卒業。

リサ・ステッグマイヤー:河野の後任として最終回まで出演。


編集局長

内村光良(内村編集局長)

南原清隆(南原編集局長)


主なゲスト審査員

高島忠夫(審査委員長を務めた回数が最も多かった)

ジャイアント馬場

加藤紀子

小林亜星

山瀬まみ

etc.


特派員

放送当時の日本テレビアナウンサーもしくは系列局のアナウンサー

etc.


ナレーター

青森伸

若本規夫

来宮良子


主な内容

謎の男・栗間太澄の新たなる挑戦(内村)

Mr.マリックに似ている謎の男、栗間太澄(くりまたすみ)が手力(てぢから)を用いて様々な挑戦をする。


伊東万寿男の無謀な挑戦(南原)

エスパー伊東に似た男、伊東万寿男(いとうますお)が体を張って限界に挑む。


投稿写真一発スペシャル

後半の時間帯に、内村と南原がそれぞれ面白い写真を大型モニターで紹介するコーナー。

ただし、このコーナーで紹介されたスクープは審査対象には含まれない。


関連動画


関連タグ

日本テレビ ウッチャンナンチャン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました