曖昧さ回避
- 東京都のお台場にある商業施設:ダイバーシティ東京プラザ
概要
多様性を意味する英単語「Diversity」のカタカナ表記。
地球環境で言うと、動物・昆虫・魚・花・草木・人間といった多種多様な種の生物が共存している事をさす。
種はこの多様性に意義があるため、特定の生物の絶滅を防ぐための保護を行うなどし、地球上のダイバーシティを守っている。
近年日本でもさかんに叫ばれるようになった、人間の社会におけるダイバーシティとは、人種・国籍・性別・年齢・宗教・性的嗜好・生活様式・障害の有無といったグループの差異を意味する。海外のグローバル企業では1990年代には既にダイバーシティの担当役員が存在していた。
当初の大きな目的は人権問題だったが、現在は多様な消費者・株主・労働者の支援による経済成長を目的とした経営戦略となる。(ダイバーシティ・マネジメント)
日本では長らく「日本国籍で、大学を卒業した健康な中年以上の異性愛者の男性」があらゆる組織でリーダーシップをとるという状況が当り前と思われていた。平成後半頃からこのダイバーシティという概念が取り上げられるようになったが、「日本人に代わり優秀な外国人材を採用、社内公用語も英語化」「日本文化そのものが差別的であるため全面修正すべし」などといったようなイメージとして伝えられ、むしろ社会が保守化しつつある。