ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サソリモドキの編集履歴

2022-01-09 19:26:18 バージョン

サソリモドキ

さそりもどき

鋏角亜門・クモガタ綱のサソリモドキ目に所属する節足動物の総称。頑丈なハサミとムチのような尻尾をもつ捕食者である。

概要

鋏角亜門クモガタ綱サソリモドキ目に属する節足動物の総称。

別名はビネガロンムチサソリ


名前の通りに、一目ではサソリに連想しやすい姿を持っているが、実際にはサソリよりもクモ、特にウデムシヤイトムシに類縁するクモ綱動物であり、細部の特徴はウデムシとヤイトムシに共通している所が多い。


特徴は三つの爪を持つ太いハサミ(触肢)と腹部の後端に付いている紐のような尾(尾節)。ウデムシのように、やや長い第一脚は感覚器官として役を果たす。外見は体を縦に伸ばし、尾を持ったウデムシとも言えるだろう。


日本においては「世界三大奇虫」と呼ばれるが、同じく三大奇虫の中でも海外だけに分布するウデムシヒヨケムシと違い、サソリモドキは日本にも分布する種類がある(アマミサソリモドキとタイワンサソリモドキの2種が確認されている)。


生態

夜行性の捕食者・貧弱な視力・触角のような第一脚・婚姻ダンスや子孫を保護する行為など、ウデムシとの類似点は多い。前述の触肢はサソリのようなハサミではなく、どちらかと言えば折りたたみナイフ状になっている。触肢の付け根には歯車型の棘があり、触肢とそれを使って確保した獲物を握り潰す。さらに口からは消化液を分泌でき、捕獲した獲物を弱らせつつ自分が食べやすいように、口外で獲物を直接消化しながら捕食する。


毒は無いが、危険を感知すると尾節の付け根から、強烈なの匂いがする酸性の液体を噴出する防衛手段を持つ事で知られている。ビネガロン(vinegaroon)という英名は、その酢のような匂いに由来する(vinegar=)。


人間との関わり

人間とは、あまり馴染みのない動物である。基本的には大人しくて無害であるが、上記の噴出物は一応は皮膚や目に有害な刺激性を持つので注意が必要である。直接皮膚に浴びるとかなりの熱があり、場合によっては火傷や皮膚炎、目に入ると最悪失明の危険性もある。

これらの事から、遭遇した場合は、なるべく彼らをパニックにさせないように注意すべきである。


また、海外の大型種は小型の哺乳類や鳥類などにも捕食の為に襲い掛かり、外敵と認識した相手には積極的に噴射物を使うなど、気性が荒い者も多い。


一方で、その奇妙な容姿が注目されており、稀にペットとして流通する事もある。


虫王虫皇帝等にも度々参戦し、強烈な酢酸攻撃でオオスズメバチハラビロカマキリノコギリクワガタ等を撃退した。


余談

サソリモドキの酢酸に関する話だが、大型のサソリムカデはおろか、パラワンヘラクレス等にも有効で、戦意を喪失させる威力を誇る反面、白ヒヨケムシヤブキリ等の一部虫には通用しないという話がある。


関連項目

節足動物 鋏角類 クモガタ類 

ヤイトムシ ウデムシ 蜘蛛  ヒヨケムシ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました