「破壊の神が教えてくれたんだよ。本能のみに突き動かされる力には・・・上限がない・・・ってな」
「あんなつまらん技と一緒にするな。 カカロットが身勝手なら、オレは我儘だ! 我儘の極意とでも呼びやがれ」
概要
漫画版『ドラゴンボール超』生残者グラノラ編でベジータが破壊神ビルスとの修行で破壊の技を身につけ、グラノラとの戦いで目覚めた姿。
見た目は後ろ髪が少し伸び、超サイヤ人3の様に額の骨が隆起し眉毛は消失。
虹彩が透き通り瞳孔が色濃く目立っているのが特徴的。髪や瞳は赤紫色に変化している。
また作中では左耳に耳飾りをしているが、これは破壊の技を使う者の証でありビルスなどの一部の破壊神も耳に付けている。
気の性質は神の気の中でも破壊神と同じ性質になり、戦闘力は超サイヤ人ブルー・進化を遥かに上回る。ベジータ曰く本能のみに突き動かされる力であり上限がなく、闘争心を燃やせば燃やす程、強くなる姿との事。
破壊の力を使った攻撃も可能になり、触れるものを全て破壊するエネルギー弾などを作成出来る。
なおビルスから修行を受けた事をきっかけに覚醒した姿だが、破壊神固有の変身ではなくグラノラとの戦いの最中に目覚めたベジータ独自の力である。
悟空が、ウイスら天使や大神官らが使用する技である身勝手の極意を身につけたのに対して、ベジータはビルスなどの破壊神の技を身につける形となった。
デザイン及び設定はとよたろうによるもので鳥山明の監修が入っている。
「我が」「儘」に、即ち自分の思う通りに動くと言う意味合いでそう名付けられた。
「身勝手の極意」と対を成す「我儘の極意」、しかし言葉としては同一の意味を成す「身勝手」と「我儘」。この関係性が面白く採用したという。
海外での表記は「UltraEgo」(うるとらえご)。
使用場面
かつてサイヤ人に滅ぼされたシリアル人の生き残りグラノラとの戦いにて初登場。
孫悟空を倒したグラノラと交戦するベジータは、超サイヤ人ブルーと破壊の技で戦うも、宇宙一となったグラノラには通用せず追いつめられてしまう。
しかし、彼は戦いの高揚感、そして純粋に戦闘を楽しむ闘争本能を滾らせていき、遂にその力を覚醒させる。
本能にのみ突き動かされるその力には上限が存在せず、先程まで劣勢を強いられていたグラノラをひたすら追いつめる。さらに、敢えてと攻撃を喰らうことで闘争心を燃やし、その戦闘力を高めていく。
そして孫悟空の身勝手の極意に対抗する形で自らの姿を『我儘の極意』と名付けたのであった。
が、ダメージを負うと高まる性質の為、ベジータも限界が近づいていく。長引いた戦いを終わらせるべく巨大な破壊のエネルギー弾でグラノラを破壊しようとするが、追いつめられたグラノラは覚醒。
パワーアップを遂げたグラノラに対してベジータは蓄積したダメージで既に限界を向かえており、追いつめられた末に変身が解けてしまう。
しかし、孫悟空の助太刀も意に返さず、再び1人で挑む。
なんとか我儘の極意を発動させ戦うが、とうに限界のベジータはグラノラの至近距離による連続射撃を喰らい倒れてしまう。
その後、やはり非情に徹する行為は今の自分には不可能と、グラノラからの攻撃を受けいれようとするが、そこへナメック星人モナイトが現れて……。
余談
初登場時では正式な名称は出てきておらず、読者からは破壊神ビルスや、以前アニメ版で登場した破壊神トッポの名に倣い「破壊神ベジータ」と読者の間で呼ばれていた。
のちにベジータが作中でこの姿を身勝手の極意に対して「我儘の極意」と名付けたことで、名称が判明する形となった。
初登場から公式で配色が発表させるまで間が空いてしまった為、本来の配色と異なったファンアートが一部存在している。