概要
ドリル ホリホリ 地中をすすんで、
てきの こうげき もぐって かわせそう!
もぐって すすめば イケナイ場所にも
スルリとつにゅう しちゃいます!
(星のカービィ ディスカバリーより)
『星のカービィディスカバリー』より登場したコピー能力。
カービィが「ドリル」の力をコピーした形態で、アニマルよりも容易く地面を掘り進むことができる。
無敵時間を保持しながら攻撃しやすく、今作では登場しないストーン等のコピーの代わりとなる安定性を確保出来る能力。
グラウンドーンの発動をしっかり意識すれば火力もある程度は稼ぎやすい。
ただしずっと潜っていられる訳ではない事、衝撃波系の攻撃やダメージ床は防げない点に注意。
また「地面に潜る」アクションが前提となる為、それが出来ないポイントでは無力になってしまう場所を選ぶ能力でもある。
容姿
前面に巨大な黄色いドリルと排気口がついたヘルメットを被っており、透明なアイガードで目元が守られている。
技
- つきあげドリル:B長押し〜離す
一瞬で地面に潜り、敵の真下から突撃する基本技。
地中にいる間は、敵の目から身を隠すことが可能。
- くうちゅうドリル:空中で移動しながらB
ジャンプして敵の頭上からミサイルのように突撃する。
- グラウンドーン:潜って円を描くように移動
地面を潜っている間、丸で囲む事でその範囲の地面を盛り上がらせて攻撃する。
主なコピーできる敵・物品
コピー能力進化
ペンシルドリル
ユニークデザインの こせいはドリル!
どデカイ ペンシル 字は かけないけど
大地 ホリホリ もぐって 飛び出し
うつよ はなつよ ペンシルロケット!
ヘルメットが鉛筆削り器に、ドリルが巨大鉛筆に変化。入れる方向を間違えてる気もするが…。
地中から飛び出す際に、鉛筆を発射して攻撃する。
ツインズドリル
ツインズ ふたごの ドリルでアタック!
てきの ましたを モコモコ 行くだけで
バシバシ たおせる すぐれモノ!
スピードも アップし ダメージも アップ!
2基の大型ドリルと歯車を搭載した帽子を被る。
地中を移動する時、帽子上部の歯車で地上の敵を攻撃できる。
突き上げドリルの攻撃範囲も増加。
関連タグ
レンジャー:同じく『ディスカバリー』で初登場のコピー能力。
ハーデー:カービィにドリルを吸い込まれたことがあるやつ。この時カービィはトルネイドをコピーした。
メカデデデ、HR-D3、ウィスピーボーグ、ドリコッタ:その他にドリルを持つ既存キャラクター達。
類似能力
アニマルカービィ…地面を掘ることができるコピー能力繋がり。