概要
リデコとは既存の製品を流用し、色替え、または新規パーツを追加し、別な商品にする事であり、主に玩具やプラモデルで良く見られる。
メリット
既存製品の金型や部品を流用する為、開発費や開発期間を節減・短縮出来、新規商品を作るより大幅に手間が減る。
デメリット
これ各々の判断に任せるが、素の製品のギミックが失われたり、逆にリデコ品のギミックが搭載出来ない事態が良く起きている。
主なリデコ品
バンダイナムコ系
スーパー戦隊シリーズ
マシンロボ系
- ランドジャイアント32()
- バリガールX(原形・ジャガーバルカン)
- ファングタイガー(原形・エアレオン)
- カイザーコンドル(原形・キャリーイーグル)
ガンプラ
- Ζ・MSV(MSV)
- ΖΖ・MSV(MSV)
- 1/144 HGUC GMII&GMIII(実は未発売に終わった旧キットでもGMIIの部品を流用してGM IIIを発売する案もあった。
- 1/144 HGUC ガンダムヘイルズ(原形・ジムクゥエル)
メタルヒーロー
- ジャンバルカン(ギガストリーマー)
タカラトミー系
トランスフォーマー系
初期両陣営はダイアクロンorカーロボット
- スカイファイヤー(バルキリー)
魔神英雄伝ワタル
- 魔神拡張パーツ(ガレオン、スケートボーイ、)
- 邪鬼玉(流星ロボ)
- サードガン(セカンドガン)
- 戦国龍神丸(龍神丸)
勇者シリーズ系
- レッドガイスト(原形・デスザラス)
- 飛龍(原形・ソニックボンバー)
- 轟龍(原形・ダイアトラス)
- シャドウ丸(原形・シックスショット&シックスナイト)
- ザゾリガン(メガザラック)
- デスギャリガン(スカイギャリー)
- リバイバロン(ソニックボンバー、飛龍)
- ファイヤーブラスター(バスターショット、ダ・ガーンマグナム、ガインショット)
- ダグベース(グランダス)
- サンダーダグオン()
エルドランシリーズ
- ザウラーブレード(ライジンソード)
- ダイテイオー(ライジンオーを母体に差し替えパーツ)