概要
新月村が志々雄一派に占領され、手下の尖角に兄と両親を殺されてしまう。
栄次が初登場した時点で尖角が統治していた新月村が政府に見捨てられて地図から消されており、更には支配に屈して保身に走った村人達からは厄介者扱いされて村を追い出されそうになったが、緋村剣心達の活躍で尖角が倒されて新月村が支配から解放された。
その際に家族の仇である尖角にトドメを刺そうとしたが、剣心に説得されて思い止まった。
その後、斎藤の妻である時尾に預けられた。
北海道編では青年に成長しており、剣心の強さに憧れて陸軍に入隊していた。
その一方では家族を殺した志々雄一派に対する憎しみが消えておらず、志々雄一派の生き残りである十本刀と再会した際には「志々雄のクソ野郎に家族を殺された」と激怒し、特に顔を知る宗二郎の罪悪感を微塵も感じさせない謝罪には完全にブチ切れて思わず銃を向けたが、安慈が宗二郎と共に土下座し、一端は矛を収める。
その後は十本刀に対する憎悪を胸に秘めたまま斉藤一らと行動を共にしており、かなり危うい精神状態を引きずっている。
栄次の心情を見抜いた凍座白也からは「角を隠した小鬼」と評されていた。
行動の随所にてライフルによる人並み以上と見てほぼ間違いの無い狙撃のウデを垣間見せており、今後の活躍は十二分に期待出来ると言える。
実写映画版
大筋は原作通りであるが、尖角が登場しておらず、モブキャラの戦闘員達が家族の仇となっている。
田端瑛君による、家族の死を目の当たりにして慟哭するシーン等での子役とは思えぬ程の熱演振りは圧巻の一言であり、剣心役の佐藤健氏もコメンタリーにて舌を巻いてベタ褒めしていた。
余談
新月村の村人達は尖角が逮捕された直後に村が平和になった事を喜んでいたが、斎藤からは「お互いの醜さを露呈させた村人同士の人間関係がしばらく荒れる」と指摘されており、それを体現するかのごとく北海道編では新月村が衰退して正式に地図から消された事が明かされた。
狭い社会故に人間関係が何よりも大事とされる村社会で、村人同士の信頼感が壊れてしまったことはやはり致命傷であった。