概要
CV:鷹森淑乃
主人公柔のライバル。世界一の金持ちとも称される本阿弥財閥の令嬢で並外れた身体能力と負けん気の強さの持ち主。テニス・乗馬・水泳・フェンシング・新体操など数多くのスポーツで頂点に立っていたが、自分を燃え上がらせてくれるライバルに恵まれず、すぐ飽きてしまい退屈な毎日を続けていた。そこに猪熊柔と邂逅、打倒猪熊柔に燃えるようになる。
自邸は大田区田園調布(柔に送られたパーティー招待状より)。
ワンレンの美人で、一度着た服は二度と着ない、超高級ホテルの調度品も安物といいのけ、自分の気に入ったものをオーダーさせるという高慢かつ派手好きで目立ちたがり屋。しかし、その素性は柔道から逃げていた猪熊柔とは対照的に、時代錯誤ともいえるほどスポ根に漲った少女であり、強くなるためには泥臭い修行も厭わない性質の持ち主。また、卑怯なことが大嫌いであり、フェアプレー精神を重んじており、バルセロナ行きの切符を賭けた体重別選手権で柔を寝技で負傷させた後も、その利き手を追い打ちするような真似はしていない。最後には猪熊柔本人にその強さを認められ、自身もライバルという自覚を持つようになる。
柔道のコーチは当初、優男の風祭進之介であり、彼女は彼にベタ惚れだったため、そのため猪熊柔との三角関係が起こり、高校時代には二人の動向を変装して偵察したり、嫉妬心を燃やしていたりとけっこうあどけない行動や言動も目立っていた。しかし、聖心女学館に入学後は、柔が徐々に松田に傾いていったのもあって、鷹揚とした態度を取るようになり、松田の恋敵であった風祭の行動を束縛するようになったため、ある意味柔と松田の二人の恋路の進展に一番貢献している人物ともいえる。かたや、風祭の本心や本音を一番聞いている人物でもあり、ただ地位や名誉、上辺だけのために彼に好意を寄せているのではないこともわかり、最後には半ば強引ではあるものの、風祭と入籍した。
柔道について
劇中のキーパーソンである、柔の実父、猪熊虎滋郎の教えを受けた人物の一人である。そして当初は内股を磨き、更にフランスで道場破りツアーなどを実施し、ありとあらゆる立ち技を磨いたほか、切れ味鋭い巴投げと柔以上とも言われる寝技の数々を修得した。当初は柔に瞬殺されたり、伊東富士子に引き分けに持ち込まれたり、柔とは明白な実力差があったが、後にその強さは本物となり、柔と紙一重の激戦を演じた4人のうちの一人である(後はテレシコワ、ジョディ・ロックウェル、マルソー)。
なお、海外の選手で本阿弥さやかと矛を交えたのはフルシチョワだけであり、彼女はその強さを目の当たりにし、五輪に現れるのは柔じゃなくてさやかの方だと、本気でテレシコワに告げるほどであり、テレシコワもその強さを肌で感じ取っていたほどだった。
関連タグ
竜ヶ崎蝶子:同じ作者による別作品Happy!の登場人物。主人公のライバルでお嬢様で人気者という共通する部分が多いが、悪魔の如き陰険悪質な策略家。