ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パー坊の編集履歴

2022-07-13 06:45:25 バージョン

パー坊

ぱーぼう

漫画・アニメ『パーマン』の登場人物。パーマン5号。

CV:白石冬美


藤子・F・不二雄の漫画『パーマン』の登場人物。原作の旧設定および1960年代にTBS系で放送されたモノクロ版のアニメのみに登場。1980年代に描かれた原作の新設定やテレビ朝日放送版には一切登場しない。


概要

本名『山田浩一』。神奈川県川崎市の団地に住む1歳半の赤ちゃん。周囲からは「コーちゃん」と呼ばれる。家族はサラリーマンの父親と専業主婦の母親との三人家族。『パーマン1号』こと須羽ミツ夫のママとは同級生の関係にある。


 ミツオが暑さからマスクを脱いだ所を偶然居合わせ素顔を見られるも、事情を聴き駆け付けた『パーやん』の機転からパーマン適性を受けさせ、『心理分析カウンター』で資格有りと判明。成り行きで『パーマン5号』に任命され、ミツ夫は命拾いする。


 その実力は赤ん坊であるからか、悪人達らは油断しており、隙を見ては反撃するパーやん以上の頭脳と2号並みの行動の持ち主。ミツ夫も近隣にいる為に公私ともに破天荒な彼の行動に振り舞わされる羽目になる。


TBS版放送当時に発売されたソノシートのジャケットでヘルメットは黄色、バッジとマントはピンク色に設定するが、藤子作品では赤ん坊キャラは定番であれど、万能過ぎる能力故に作者すら扱いづらく活躍の場を自由に与えられなかったと推察される。


前述の通り、1980年代にアニメがリメイクされた時に実質リストラされた(パーマン2号も旧設定では動物園に飼われていたが、老夫婦のペットに変更)が、それを逆手にとり『誰が(正真正銘の)パーマン5号に成れるか?』を幾度もクローズアップされ、一種の黒歴史扱いにされるが、第2期新装版3巻『特大クリスマス』『わがはいの脱獄』の挿話では登場。


テレビ朝日版アニメが本放送されていた時期に中央公論社から刊行されていた藤子不二雄ランド版(6巻から8巻)以外では。旧版最終話『スーパー星への道』でもメンバーとして出演。後年は藤子・F・不二雄大全集で旧設定の登場回が全て収録されたのを始め、My First Big(コンビニ版)でも初登場のエピソードが特別収録されている。



pixivや、ネット上のパーマンフリーク界隈では二次創作の挿話に於いてメインレギュラーとして扱われている。


関連タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました