ヘッドロック
へっどろっく
概要
頭を脇で抱えて腕力で締め上げる技の総称。プロレスにおいては新人が最初に学ぶべき、最も基本的な技の一つであり、派生技や連絡技、返し技も多数存在する。
第二次世界大戦以前の黎明期にはフィニッシュ・ホールドとしても使用されていたが、技が多様化するごとに痛め技、つなぎ技としての使われ方へと移行した。
サイド・ヘッドロック
ロックアップ(カラー・アンド・エルボー)から移行したり、打撃で痛めつけてから相手を前かがみにさせて仕掛けたりする。プロレス界のお約束として、基本的に左脇に抱える事が多い。
著名な使用者は”ザ・ストラングラー”エド・ルイス、"ホッジ・ヘッドロック”ダニー・ホッジ等。
ヘッドロック・バリエーション
フロント・ヘッドロック
がぶり状態から仕掛けるヘッドロックで、スタンディング、グラウンドどちらの形もある。
ブルドッギング・ヘッドロック(ブルドッグ)
日本ではブルドッキングと誤った表記をされることも多い。日本人の著名な使い手はラッシャー木村、越中詩郎、中西学、菊タロー(ただし失敗ムーブ)等。
ヘッドロックからの移行例
・顔面への打撃
パンチや膝、凶器による打撃を繰り出す。コーナーポストに叩きつけることも。
タッグマッチの場合、ヘッドロックで相手を捉えてパートナーが攻撃する。または自軍コーナーに連れていき、タッチしつつツープラトン技に移行する。
上記参照
初代タイガーマスクが考案。基本(左脇抱え)のサイド・ヘッドロックに抱えた後、自ら回転して右脇抱えに移行→相手の左手を取りつつ更に回転を続けてバックを取る→そのまま回転しつつ倒れ込み、蟹挟みを仕掛けて左脚を極める、というムーヴを高速で行う。
ヘッドロックの返し技
・首を抜いてバックを取る
ムーヴとしては定番。ヘッドロックをかけ返すムーヴもあり。
・ハンマースロー
こちらも定番。相手をロープ際まで押し込み、ロープの反動を利用して首を抜きつつ反対のロープへと振る。
・ラテラル(抱分)
軸をずらして座り込みながら相手の足を払い、倒す。