ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
熱海市の編集履歴2022/09/20 21:57:53 版
編集者:メチカリナ
編集内容:メイン画像

概要

静岡県の東の端、相模湾を臨む伊豆半島の付け根に位置する。

市域は南北に長く、相模湾内の唯一の有人離島である初島も含む。

伊東市伊豆の国市函南町神奈川県湯河原町と隣接。

日本でも最大規模の温泉都市としても有名な観光地である。

特に昭和後半以降は社員旅行など団体旅行客向けの旅館や繁華街化で大いに栄えたが、平成不況の煽りを受けて倒産や廃業、格安ホテル化が目立つようになった。

しかし近年は家族や若者向けの宿やまちづくりが進むようになり、新たなスタイルへの移行期にある。

海岸まで迫る山の斜面に市街地が作られたため高低差が激しく急坂や隘路も多いが、大型旅館やリゾートマンションが織り成す独特の風景や見事な夜景を生み出している。

高速道路は通じていないがJR東日本東海道本線JR東海東海道新幹線熱海駅があり、そこから南方の伊東市方面へJR東日本伊東線が分岐する。

熱海駅と函南駅(JR東海管轄)の間には東海道本線で最長の丹那トンネルがあり、熱海側の入口の上には丹那神社と工事殉職者の慰霊碑がある。

2022年7月、大規模な土石流が発生し多数の犠牲者が出た。

関連記事

親記事

熱海市の編集履歴2022/09/20 21:57:53 版
編集者:メチカリナ
編集内容:メイン画像
熱海市の編集履歴2022/09/20 21:57:53 版