ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジェクトの編集履歴

2022-10-11 15:35:48 バージョン

ジェクト

じぇくと

「泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ ほら泣くぞ」

概要(FFX)

CV:天田益男


ファイナルファンタジーXに登場する架空の人物。

メインキャラクターティーダの父親。胸の入れ墨と全身の傷が特徴的なブリッツボールのトッププレイヤー。










設定(ネタばれ含む)

本編開始の10年前に海でのトレーニング中に『シン』に触れ、スピラへとやってきた。

自分の世界に帰ろうと奔走していたが、ユウナの父ブラスカと出合って意気投合し、究極召喚を得るための旅に若い頃のアーロンとともに同行する。ついには究極召喚の祈り子となって『シン』を倒すことに成功するものの、直後にエボン=ジュに憑依され、歴代の究極召喚と同じく新たな『シン』となる。

また、ジェクト親子が住んでいた夢のザナルカンドは1000年前のザナルカンドを再現した一種の召喚獣であり、ジェクト自身その召喚獣の一部である。

つまり、本作における『シン』の正体であり、最初からこの世に存在さえしていなかった人物。


感情の表現が苦手なのか息子を不器用にしか愛せず、事ある毎にティーダをからかっては泣かせていた。その事でティーダからは嫌われていたが、ジェクト本人は息子を妻と同じように深く愛しており、スピラに飛ばされてからも家族の心配ばかりしていたことがスフィアに残された映像からうかがえる。むしろ超親バカと言っても良いかもしれない。

ブラスカやアーロンとは普通に話せているし、X-2では言葉の通じないサボテンダーにブリッツボールを教えている事からも、コミュニケーション能力に問題があるわけではない。あくまで息子に対する愛情表現が下手だったと思われる。


ゲーム中で実際に会えるのはラストバトル(ジェクトの後にエボン=ジュ戦が控えているが、実質的なラスボスはジェクトである)時のみ。『シン』の体内最深部で薄れゆく理性を必死に保ちながら息子達を待ち続けている。

バトル前後の親子のやり取りは本作屈指の名シーン。


胸の入れ墨は彼が所属していたブリッツボールチーム「ザナルカンド・エイブス」のチームマークで、後に同チームのエースとなったティーダも同じ形状の首飾りと、ズボンの右足側に同じマークを付けている。


自身もザナルカンド・エイブスのエースプレイヤーだったようで、彼の名前を冠した技「ジェクトシュート」があり、後にティーダが練習の末に習得できるようになる。ジェクトシュートはティーダのみが使用できる固有技であり、ブリッツボール内でも屈指の強力な必殺シュートである。(後にティーダは発展型であるジェクトシュート2を編み出している。)

正式名称は「ジェクト様シュート3号」で、3号と名が付いているわりに1号・2号は無い。3号と付けているのは本人曰く「そうすれば観客は1号・2号もあると思い『今日の試合こそは見れるかもしれない』とスタジアムにやってくるようになるから」とのこと。要は観客の期待を高まらせるためのハッタリである。

この他、ラストバトルで使用する技名も「ジェクトビーム」「ジェクトフィンガー」「真・ジェクトシュート」と全て自分の名前を冠している。


「間に合ってよかった…」と語るジェクトを前に訓練場で遊び呆けたり雷を避ける仕事に従事していた自分を恥じるプレイヤー続出。すまねえオヤジ。


ちなみにゲーム最序盤でアーロンがティーダに渡したロングソードは「ジェクトの土産」と呼ばれていたが、これは所謂「」ではなく本当にお土産のようなもの。

ゲームを進めるとわかるが、ある場所にて本当に「ジェクトの土産」と全く同じ性能のロングソードが売られている。しかも販売場所とは明らかに不釣り合いなほどに弱い

「偉大な父親が残した装備だから強力なはず→でも序盤で手に入ったらステータスバランスの都合上弱くせざるを得ない」というゲームのジレンマに対する一つの回答と言える。

この事からファンの間では「ジェクトは修学旅行でお土産に木刀を買うタイプ」と言われる事も。


DFFシリーズ

ディシディアファイナルファンタジーではカオス勢力として参戦。相変わらず息子の心配ばかりしているが、同じように弟が心配なゴルベーザとは気が合うようである。

二人とも人物的にはコスモス勢力だと思うのだが……。

熱血漢であると同時に他者に対する深い配慮と思いやりも持ち合わせており、セシルに「誰かさんに心配をかけんな?」、ティナに「泣くなよ? 俺が気まずいからな」、クラウドに「そんな思いつめたツラすんなよ」と気遣うセリフがほとんどである。


続編のDDFFで語られる12回目の戦いでは、本当にコスモスの戦士だった事が判明。

同じ世界から召喚されたユウナと行動している。

また、この時点でカオス側の戦士として召喚されたティーダと戦闘になりかけるも、ユウナの介入によってティーダが元の記憶を取り戻しかけ、荒事には至らなかった。

しかし、直後に現れた皇帝の攻撃からユウナを庇ったティーダが瀕死の重傷を負い、消滅の危機に晒される。

しかし、ジェクトは自身の力を全てティーダに託し、空っぽの器となってしまう。その後、力を失ったジェクトは皇帝によってカオスの元へ連れ去られ、次の戦いでカオス側の戦士として転生し、力を託された息子はコスモスの戦士として転生する事となった。


戦闘におけるコンセプトは、近距離戦闘に特化した『スーパーインファイター』。FF10本編では生身での戦闘シーンは描かれなかったのでバトルスタイルが明確に描かれたのは本作が初となる。

スピーディーなバトルを得意とする息子とは対照的に、豪快かつパワフルな戦い方が特徴。

相手に攻撃がヒットした後にタイミングよくコマンド入力をする事でコンボが変化するという性能で、使いこなすには格ゲーさながらのテクニックを要求される、2回までコマンド入力の機会があり、その際二度続けてジャスト入力を成功させるとトドメの一撃の際HP攻撃を入力出来る猶予が発生する

流石にチャージしてしまうと体制を整えられるが、ノンチャージなら余裕でヒット確定する。


遠距離対応の攻撃を一切持たなかったが、DDFFでは目からビームを放つ「ジェクトビーム」というHP攻撃が追加され、ある程度距離を置いた相手にも対応しやすくなった。

EXモードではブラスカの究極召喚に変身し、相手に攻撃がヒットしなくてもコンボが繋げられるようになる(ちなみに究極召喚の姿になっても理性を失ったりはしていない)。

EXバーストは「キング・オブ・ザ・ブリッツ」。相手をボコボコにした上で剣で突き刺し、その後飛び上がり、どこからともなく出現させた巨大な岩にキックを一発して破砕(ここでFFX式オーバードライブリールが登場、失敗すると終了、成功すると岩が半分に、ジャストだと岩が8分割される)、その後カカト落としで蹴り落とし、その破片を敵にぶつける。(失敗時はそのまま、成功時だと炎を帯びて、ジャストだと拡散収束するエネルギー体に変化する)


関連イラスト

ジェクト

親父と親父(大)【DFF】


関連タグ

ファイナルファンタジー10 FF10 ディシディア

ティーダ ブラスカの究極召喚

10親子

エメロード姫魔法騎士レイアースの登場人物。ネタバレのため閲覧注意。

アカシア…黒幕仲間。主人公の父親、かつては英雄でありながら世界を危機を及ぼす怪物と関与していたなど共通点がかなり多い。

ヴァン・ホーエンハイム…息子に対し不器用過ぎたために長年息子から嫌われてしまっていた親バカな親父繋がり。最後には和解するも死別する点も共通。

グラーフ(ゼノギアス)ゼノギアスの黒幕の一人。正体は、主人公の父親がグラーフという亡霊に乗っ取られ変わり果てたモノ。しかし父親の人格は生きており、最終決戦では和解の末に息子に未来を託した。

ヤマネコ(クロノクロス)クロノクロスの黒幕の一人。正体は主人公の父親がある存在に乗っ取られ変わり果てたモノ。こちらは人格を完全に乗っ取られているため親子の会話も和解も成り立たなかった。後日談では謀略の末に巨大な人型の怪物に変異するが、主人公によってトドメを刺された。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました