ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フシデの編集履歴

2022-12-09 11:24:40 バージョン

フシデ

ふしで

フシデとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。

基礎データ

ずかんNo.543
ぶんるいムカデポケモン
タイプむし / どく
たかさ0.4m
おもさ5.3kg
とくせいどくのトゲ / むしのしらせ / はやあし(旧夢特性) / かそく(新夢特性)

他言語版の名称

英語Venipede
イタリア語Venipede
スペイン語Venipede
フランス語Venipatte
ドイツ語Toxiped

進化

フシデホイーガ(Lv22) → ペンドラー(Lv30)

ペンドラー一家


概要

ポケットモンスター ブラック・ホワイト』(第五世代)にて初登場した、鮮やかな茜色の外骨格が目を引く虫ポケモン。

分類名にもある通り初のムカデモチーフで、名前の由来も恐らく+ムカデから。


しかし、ムカデにしては小さくずんぐりと丸まった体型で、沢山の脚もちょこんとした短いものが身体の下側に付いているという、どちらかというとイモムシダンゴムシ等を思わせる可愛らしいフォルムの持ち主。

最後まで進化する事で漸くムカデらしく見える様になる。


見た目に反して非常に攻撃的な性格をしており、獲物に噛みつくと同時に猛毒を与える。その毒の威力は、天敵である鳥ポケモンの全身が麻痺して動けなくなるほど強烈。


頭としっぽには触角があり、これで空気の流れを読むことで獲物の位置を把握する。

集団で行動し、ゲームではよく森で見かけるが、実はフシデの時は地中での生活が主流である。


モチーフが同じヤクデ系統は近縁種にあたるらしいが、出会うと大喧嘩になる程仲が悪いらしい。


使用トレーナー

ゲーム版


漫画版


関連イラスト

はい、ポーズ!おはなクンカクンカ


関連記事

ポケモン一覧 ポケモンBW ムカデ


542ハハコモリ543フシデ→544ホイーガ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました