ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モグワイの編集履歴

2022-12-18 23:13:35 バージョン

モグワイ

もぐわい

映画『グレムリンシリーズ』に登場する生物。

概要

ギズモ

とあるチャイナタウンの骨董品屋に置かれていた正体不明の生命体。体長30cm程度で小型の哺乳類リスザル)の様な外見をしている。「モグワイ」という名前は中国語妖怪を意味する「魔怪(móguài、モーグァイ)」に由来する。


最初に登場した個体「ギズモ」は非常に人懐っこく、性格も大人しく音楽を好むなど愛嬌たっぷりだったが、これはおそらく飼い主の骨董店主人がちゃんと躾をしていたためであり、ギズモから分裂した個体はほとんどが後述のグレムリンほどではないものの悪戯好きで欲望に忠実で、これが本来のモグワイの性質と思われる。中には人に噛みついたり他の個体を虐める等の凶暴さを発揮する個体もおり、特にラスボス格となるストライプ(1作目)やモホーク(2作目)は他の個体と一線を画す知性と悪辣さを備えていた。


3つのルール

モグワイを飼育する際には以下のルールを守らなければならない。


>ルール1:光に当ててはいけない

光が苦手(夜行性)なので、なるべく暗い場所で飼わないといけない。カメラフラッシュ等瞬間的なものでもパニックを起こすが、特に太陽光には弱く、長い間当たると体が溶けて死んでしまう。

なお、テレビ番組は普通に視聴できているため、弱い光であれば問題無い模様。その他、暗めの間接照明や月明かりなどもセーフと思われる。


>ルール2:水に濡らしてはいけない

体に少しでも水がかかると激しい痙攣を起こし、やがて背中からピンポン球のようになった毛玉が飛び出してその毛玉から新しいモグワイが生まれる。この毛玉の生成は「発射される」と言っても問題ないくらいに結構勢いがある。

お風呂やプールなどの水中にどっぷりと浸かるのはもちろん、スポイトなどで1~2滴を垂らしただけでも分裂が起きる。当然、直に水を飲むのも厳禁。


>ルール3:真夜中過ぎたら、決して食べ物を与えてはいけない

最も重要なルールである。

深夜0時を過ぎてからモグワイに食べ物を与えると、その日の内にを作って変態を行い、やがて中から全く別の生物へと豹変した凶悪なグレムリンとなって現れる。

この時間帯でも構わず(個体によっては)食べ物を求めるうえ、近くに食べ物があると自分から食べようとするので油断ならない。


「朝は何時以降なら食べても平気なのか?」「時差はどう扱われるのか?」等は詳細不明。特に後者は作中でも、グレムリンの存在を信じない人物に(少々意地の悪い質問という形で)ツッコまれている。


関連タグ

グレムリン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました