飯島三智
いいじまみち
略歴
SMAPの成功
SMAPのデビュー前の時勢は「アイドル氷河期」であり、光GENJIの人気も既に過ぎ去っていた。デビューシングルも初週2位とデビューしたてのアイドルとは思えない売上だった。
ここで当時は事務員に過ぎなかった飯島氏は自ら彼等のマネージャーになる事を名乗り上げる。歌と踊りだけで魅入らせる従来のアイドル像を打破し、バラエティ番組への進出を積極的に行う。歌と踊りに加えてお笑いも出来る、スター性と共に身近な親近感を併せ持つアイドルとして確固たる地位を築き上げた。
メリー喜多川&藤島ジュリー景子との対立
SMAPの大きな成功により、当時副社長のメリー喜多川とその娘、藤島ジュリー景子は彼女を信頼する様になる。しかし社長のジャニー喜多川は姪のジュリー氏を差し置いて飯島氏に全幅の信頼を寄せる事に、次第にメリー氏は面白くないと感じる様になる。ジュリー派の嵐が成功すると共に飯島氏への対抗心と猜疑心は募っていくばかりとなり、一部の歌番組を除き飯島派とジュリー派の共演がNGとなってしまう。
格差売り
SMAPの売上に大きく貢献した一方でKis-My-Ft2やSexy Zoneのマネジメントは一部のメンバーだけを前面的に売り出し、残りのメンバーは極端にパートを減らし、ほぼJrの様な扱いにしながら笑い者に仕立て上げたり、除け者にしていた。そのメンバーのファンからすれば、端的に言えばいじめも同然の仕打ちを受けており、この事から「飯島派のグループは好きだが、飯島本人は嫌い」と言ったファンも少なくなかった。前者は建前上は「前面に押し出された3人の様に目立たせる事」だったが、彼女の在籍中はその役割を果たされる事はなかった。後者に関してはジャニー氏の提案である事が判明しているが、当事者は後に二人とも精神を病んでしまっている。
当然、この格差売りに反対姿勢を抱かないグループがないはずがなく、デビュー時は飯島派だったものの、二人だけを前面に押し出した売り方に限界を感じたHey! Say! JUMPや、デビュー取り消しなどデビュー前から既に信頼関係が破綻していたジャニーズWESTは後にメンバー達の意志でジュリー派閥に出奔してしまっており、後者に至ってはデビュー後まもなくと言う有り様である。
一見、あまり格差がない様に思えたSMAPにも見えない格差はあった様で、その格差は修復不可能レベルの不仲にまで発展してしまっており、後のSMAP解散騒動に影響を与える様になる。
お家騒動、ジャニーズ事務所退社へ
かつてより飯島派とジュリー派とで意地の張り合いとも言える共演NGが続いてきたが、2015年末から事態が大きく動き出す。12月、飯島派のSexy Zoneがジュリー派への引き抜きが行われたと報じられる。また、2013〜2014年は飯島派色の強かったジャニーズカウントダウンコンサートが突如嵐が総合司会を務める事になり、暫く不参加だったKAT-TUNやこれまで紅白の兼ね合いで不参加だったTOKIOと関ジャニ∞も返り咲き(いずれもジュリー派グループ)。更に投票企画の「初夢2ショット」では6組中4組がジュリー派と(元含む)飯島派のメンバーのペアとなった。嵐がこのカウコンの総合司会を務める事に伴い、紅白の司会には木村拓哉を起用する案もあったと報じられてるが、実際にはV6(ジュリー派)の井ノ原快彦が務める事となった。
この様に次々と外堀を埋められた飯島氏は居場所がなくなった事を悟り、2016年初頭にジャニーズ事務所を退社。飯島氏が請け負っていたタレント達はジュリー氏に引き取られる形で終結する筈だったが木村はSMAPが存続するならと承諾、残る4人は飯島への義理を立てる為に拒絶。SMAP解散騒動へ発展し、メンバー同士の確執は修復不可能な物へとなった。
飯島氏は「SMAP存続の為」と、皮肉にも最も寵愛した木村に切り捨てられてしまい、その飯島氏を切り捨てた木村もまた皮肉にも、SMAPを守ろうとした筈が自身がSMAPから孤立してしまう結果となった。
マネージャー不在のまま、事務所内でも浮いた存在となってしまったSMAPはグループとしての出演も自身の冠番組のみになってしまう。その冠番組でさえも険悪なムードを漂わせ、他番組には一切出演が出来ない低調な活動が続いた結果、年内に本当に解散する事となってしまった。
退社後と株式会社CULEN設立
彼女が退社した後、SMAPを除き飯島派と呼ばれた所属グループはジュリー派となった事で実質派閥問題は解消。以後は飯島派とジュリー派のグループの共演がバラエティ番組などでも多く見られる様になり、お互いの冠番組にゲスト出演する事も珍しくなくなった。
建前上は目立たせる事が目的であったにもかかわらず、その実態は笑い者として扱われた舞祭組も漸く本来の役割を果たす様になり、(プラスの意味で)舞祭組としての活動は事実上終了した。Sexy Zoneも5人体制に戻ったが、これまでの除け者にされた事が積み重なっていったのか後々それぞれが休養に入ってしまっている。
ジャニーズ事務所を退社した後の2016年7月、株式会社CULENを設立。設立時は一度SMAP解散は撤回されていたものの、メンバー達は解散に向けて動き出していた事が後に報じられている。
SMAP解散後、ジャニーズ事務所を退所した稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾と合流。3人をCULENに引き入れて新しい地図として活動を開始した。
ジャニーズのマネージャーとして
SMAP解散騒動において、自身を寵愛してきた飯島を切り捨てた木村。上記のHey!Say!JUMPの山田涼介とジャニーズWESTの中間淳太もグループ内では飯島から偏愛を受けていたと同時に、ジュリー派への出奔を先導したメンバーでもある。これだけグループ内で最も寵愛したメンバーに尽く愛想を尽かされるのは各々3人の「グループを大切にする」と言う意志を無視して「グループよりも個を取る事に拘った」結果であり、如何に飯島が一グループのマネジメントを請け負う器ではなかった人物かが窺い知れる。
上記のSMAP解散騒動においてもマスコミは飯島を「有能」「敏腕プロデューサー」とまつりあげ、メリーとジュリーを「無能」「権力主義」と扱き下ろしていた。更にはジュリーを「人気のあるメンバーしか目にかけない」と扱き下ろす報道をする誌面もあったが、完全に飯島への背後射撃となってしまっている。
退社時点での飯島派
※SMAP以外は飯島氏退社時にジュリー派へ引き取られた。
旧飯島派
※飯島氏退社前に飯島派から抜けたグループ。
- KAT-TUN(ジュリー派→社長命令で飯島派へ移籍→赤西を残し、メンバーの意思でジュリー派へ出戻り)
- Hey!Say!JUMP(ジュリー派へ移籍)
- JIN AKANISHI(KAT-TUN脱退と共に飯島派に残留、後に退所)
- ジャニーズWEST(ジュリー派へ移籍)
- Sexy Zone(ジュリー派→飯島派に引き抜き→ジュリー派に引き戻し)