ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

《COMPLETE》

概要

ライオトルーパーの変身ベルト。

他のライダーズギアとは異なりフォトンブラッドを使用しておらず、また電話型のコントロールデバイスが無くベルトと一体化している特徴。花形流星塾の塾生を使った人体実験を行いながら開発しており、試作品を使った水野和史板垣哲生はベルトの副作用により灰化してしまった。最終的には6本の完成品が製作され、アークオルフェノクを倒すべく木場勇治へ花形から託された。

劇場版では恐らく総数は1万本以上存在していると思われ、具体的な数が明示されているライダーベルトとしては史上最多を誇る。

コードはSB-RT-B

外見・機能

赤いベルト帯にオレンジ色の外枠に覆われた銀色のバックルパーツという簡素なベルト。

銀色の部分には社章が彫られている。バックル部は横長の六角形型。

バックル部分は約90度可動する様になっており、腹部に装着した状態で横倒しすると人工衛星・イーグルサットに変身コード信号を送信。電送されてきた「ライオットスーツ」を受信・再構築し、装着者をライオトルーパーに変身させる(この点はカイザギアファイズギアを踏襲している)。

変身後はライオトルーパー専用武器であるアクセレイガンが左大腿部のホルスターに収まった状態で出現する。

余談