ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

竜言語の黒魔法剣士の編集履歴

2023-03-03 20:27:37 バージョン

竜言語の黒魔法剣士

りゅうげんごのくろまほうきし

『竜言語の黒魔法剣士』とは、東方Projectの二次創作ゲーム『東方ロストワード』に登場するキャラクターの呼び名。 ストーリー上で大変重要な役割を担うキャラのため、閲覧の際はネタバレ注意である。

※東方ロストワードのメインストーリーのネタバレを多分に含みます。












概要

東方ロストワードのメインストーリー第4章から登場する、別世界の霧雨魔理沙。ただしこれ以外の詳しい情報は不明。


流星の魔法使い

黒を基調とした色の洋風のコートまたはブレザーの下の「東方香霖堂」や「The Grimoire of Marisa」の時を思わせる衣装、大きな黒い三角帽子はもちろん、右手のミニ八卦炉霧雨の剣が合成されたマジックアイテム「マスターブレードが最大の特徴。

まさに魔法使いに相応しい容姿である一方で、スペルカード発動時には黒いオーラをマスターブレードに纏わせることで精製する龍の頭を模した大砲からマスタースパークを放つ姿はさながら西洋竜を彷彿とさせる。


ちなみに肩に乗っている黒く大きな翼を生やした蛇のような生物は、むかし助けた邪龍の子供らしく、魔理沙によって「アストラ」という名前を貰った。今では旅の相棒となっている。


メインストーリーだけではなく、『紅魔塔』にもメインキャラクターの1人として姿を現す。主人公の謎を追っているようだが、その目的は一切不明。


敵CPU時性能

実装形態
気質
拡散
集中
スペカ1恋竜『ドラゴンスパーク』
スペカ2竜星『ブラックドラゴンメテオ』
ラスワ『』

テーマ曲

竜言語の黒魔法剣士のテーマ曲は、DiGiTAL WiNGの「magic evolve」。原曲は「メイガスナイト」。


※2:15から。



余談

ミニ八卦炉と霧雨の剣からひとつのアイテムが生成できたのは、元となったものがどちらも材質が緋々色金(ヒヒイロガネ)であったためと思われる。

ちなみに「マスターブレード」の名称は他の二次創作作品であれば東方サッカーなどで用いられている技名としてそこそこ有名である。


一部のプレイヤーからは邪龍の頭に気づかず、羽を生やした魔理沙と思われていたとか。

書籍『東方鈴奈庵』の第八話〜第九話「お稲荷さんの頭巾」に登場した邪龍は、鈴菜庵にある巻物「百鬼夜行絵巻」に魔力を封印されていたが、白蛇の姿で魔理沙の目の前に現れて彼女を騙し、いろいろあって力を取り戻し空へと帰っていった(該当記事参照)。

ちなみにその後はお礼として魔理沙に竜の爪を贈っていて、騙したとはいえ魔理沙には感謝している。

しかし作中では邪龍が「それでは私が成龍になったらまた会おう、恐らく数百年後になるがな」と発言しているため、ロスワの(この)魔理沙は『成龍となった邪龍に再会している=数百年以上の時を生きている』ことになり、とうに人間をやめている可能性が高い。

名前の「アストラ」はラテン語で「星」「星座」「天」を意味する名詞astrumの複数形。


スペルカードはそれぞれ東方萃夢想のストーリーモードCPUスペカとして初登場した、符の参「マスタースパーク」星符「ドラゴンメテオ」のアレンジ。


考察

黒を基調としたカラーリング、翼を生やした蛇(の姿の邪龍)がお供していることから、四神玄武をモチーフとしている説がある。


玄武は亀蛇一体の姿をした四神最古最強の幻獣で、名前の「玄」は黒を意味し、「武」は玄武の武神としての神性に由来している。その名の通り体色は黒く、黒は五行説においては水を表している。

北方を守護する水神でもあり、北方に存在するといわれた冥界現世を往来し、冥界で亀卜(亀甲占い)の神託を受けて現世にその答えを持ち帰ることが出来ると信じられた。

繁栄と長寿をもたらすとされている。占いでは暗闇を司る神で、こっそり盗難多淫などをあらわす。

亀と蛇が一体となった姿から、力強く運を切り拓いて繁栄するといわれている。古代中国において、亀は「長寿と不死」の象徴、蛇は「生殖と繁殖」の象徴とされた。

「冥」は陰を意味し、玄武は「太陰神」とされたことから本来は「玄冥(げんぶ)」という名前だったという説もある。

星とも無縁ではなく、中国天文学では二十八宿の北方七宿『北方玄武』の総称としている。北方七宿の形をつなげて蛇のからみついた亀の姿に象った。

原作の魔理沙も水属性に適正があり、東方天空璋では『夏』のポジションに置かれているほか、亀をミニ八卦炉、蛇を霧雨の剣とこじつけて「亀蛇一体の姿」と見ることができる。

また、この魔理沙は紅魔塔250階では「お前(紅魔卿)と真正面からやりあったら、勝つのは私だぜ。正面以外からやりあっても、敗けるのはお前だが。」といった台詞が『仲間内の関係では最強の存在』故の発言と推測できる。


関連タグ

東方ロストワード

霧雨魔理沙 羽魔理沙 東方LW・実装キャラクター一覧


紅魔卿 孔雀卿 夢想卿


じゃりゅまり




???




































※以下、第4章第2編終盤のネタバレ注意!

































































「『帝都』は危険だ。これから危険になる。」


「お前に、命を失ってほしくないんだ。」


主人公「なぜ、そんなに危険だって分かるの?」


「……。」


「…………。」


「それは、私が――」





「――ロストワード異変を、起こしているから。」



第4章第2編にて、この魔理沙こそが『ロストワード異変』の黒幕側に付く存在であることが明かされた。

戦闘時においても黒幕(LW)を対象とした特攻弾が反応するためミスリードの可能性は限りなく低い。


このことから、第2章の紅夢の魔女⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎を代償として『友と肩を並べられる程度の能力』を、第3章の小さな幽々子の世界に居た魂魄妖夢⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎を代償として『』と『』を与えた謎の声の主と同一の存在である可能性がある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました