ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

どん兵衛の編集履歴

2023-03-14 16:54:47 バージョン

どん兵衛

どんべえ

日清食品のラインナップのひとつ。正式には「日清の」が入る。

概要

1976年8月にカップきつねうどんから発売された。以後、カップ天麩羅そばをはじめとするカップ麺類だけでなく、袋麺も発売されている。


つゆ(スープ)を東日本向け・西日本向けに分けている。

販売網の境界線は様々言われているが大体言われているのは三重県名張市・伊賀市辺りを境にしているという説がある。2017年以降、明治製菓のカールの販売域がどん兵衛の西日本販売エリアに重なるとも言われる。

長距離フェリーの船内では、航海域で東西日本を跨ぐ場合において両方のつゆのバージョンが販売されている場合がある。この他に北海道限定版なども存在する。


また、カップ麺のうち(西日本向け)きつねうどんと(東日本向け)天麩羅そばについては「日清御膳」名義でも発売していた事がある。また、日本航空機内食用の「うどんですかい」「そばですかい」なるものも存在する。


実は、すでにカップうどんを発売していた東洋水産が、特許申請をしていなかったことに目を付けて発売したものだったりする。


カップ焼きうどん系統のものも偶に出ることもある。


主なラインナップ


コラボレーション

2017年9月19日、人気メディアミックスコンテンツ「けものフレンズ」とのコラボレーション動画が公開された。きつねうどんという事で、キタキツネギンギツネが登場している。→ふっくら(けものフレンズ)


2020年1月16日からは、『結城友奈は勇者である』とのコラボレーション企画が始まった。→おゆゆゆ


2019年には、食べられるキャッシュレスとしてどん兵衛の油揚げで支払いができるどんPay構想がスタートしたが当然すぐに頓挫。CMはほぼPayPayのコピーで、CMタレントは本家の宮川大輔に対抗してどんPayは宮川大助。もちろん本家に許可を取っている。


2021年には、『鬼滅の刃』とのコラボレーション企画が行なわれた。


関連タグ

外部リンク

公式サイト

日清食品の製品紹介サイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました