決してスポンジではない。
概要
(福井県では「厚揚げ」・「中揚げ」・「薄揚げ」と厚さで分けたり、焼くと煮るで使い分けしている。)
揚げると言う工程を経て作られる為、大変脂っこく、生食には向かず、焼くか煮るかの調理が必要。おでん(厚揚げ、餅巾着など)や味噌汁などの具、甘辛く煮つけて稲荷寿司やきつね・うどんなどに使用することが多い。
@pixiv
油揚げ単品で描かれる事は少なく、大抵は狐のイラストの中に描かれている事が多い。
キツネと油揚げの関係については
- 稲荷信仰において稲荷の御使いとされるキツネの好物がネズミの揚げ物で獣肉を備えるわけにもいかないので代わりに豆腐の揚げたのをお供えしたとか(経緯には諸説あり)
なお、まんが日本昔ばなしでそのような描写をしばしば見掛ける。
などの説がある。
キツネは雑食なので油揚げを差し出されれば食べるが、野生の動物に餌付けを行うことは、生態系に非常に悪い影響を与えるので絶対にやめましょう。
更に「生」ならまだいいが、特にお稲荷さん等調理済みのものは狐にはとても塩分が多く、摂取した個体の健康にも悪い。
関連タグ
サンドウィッチマン:地元・仙台市の中心部から離れた山奥の豆腐店で販売されている「直角三角形の油揚げ」が好物で、全国放送でも取り上げられたこともある。