ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

CV:斉藤佑圭(NEXON)/三森すずこ(アニメ1〜)
演:佐々木琴子(舞台2)

アカギツネ亜種の内、北半球に広く生息するキタキツネフレンズ

容姿は他のキツネ系フレンズにも見受けられる学生服風のデザインを、オレンジと白のカラーリングにしたもの。
髪は薄い黄色のロングヘアーで、先端が白くなっている。

フライコミック版を除き、シリーズに登場する際はボクっ娘ゲーム好きという特徴がある。

NEXONアプリ版

ボク……遠くから見てるよ、キミのこと。
あまり、人と接したことなくて……どうしたらいいか分からなくて……。
仲良く、してくれたら……嬉しいな。
え、趣味? その、ゲームが好き、かな。
どんなゲームって、かく……あ、ふ、普通のだよ……!

ゲーム(電子ゲーム含む)大好きなシャイな娘。特に格闘ゲームが好きなようだ。
稼働前の事前人気投票では1位を獲得し、稼働時にはそれを記念したイベントクエストも配信された。

主人公に対して特に好意的な感情を抱いており、ホーム画面では親愛度にかかわらず「遠くから見ているだけでいい。一緒に居させてほしいな」などと想いを伝えてくる。特に親愛度100%時に聞ける台詞は完全に告白。またあるイベントクエストでは、キタキツネの夢の中で主人公らしき人と二人きりでいい感じになっている様子も。

メインストーリーでは雪原エリアのホッカイチホーにやってきた主人公たちにおずおずとエリアマップを渡し、
「ホッカイチホーは、寒いだけじゃ、ないから……。好きに、なってね?」とだけ言い残してどこかに走り去ってしまった。

キャラクタークエスト「キタキツネの想い」ではサーバル達と電子ゲームで遊ぶものの、ゲームに熱中しすぎてセルリアン接近に気づくのが遅れ、皆に迷惑をかけてしまったことを気に病む。セルリアンの再度の襲撃には汚名返上と張り切るものの、これも空回りして失敗。更に落ち込んだ彼女はジャパリバスに1人閉じこもって落ち込んでしまう。だがこのままじゃダメだと奮起。再度のセルリアン襲撃を皆と撃退し、サーバルの励ましもあって立ち直りと仲直りに成功する。

ギンギツネとも交友があり、曰く「ギンギツネは賢いけど少し抜けてて……そこが可愛いんだけど。言うとスネる」。そんな彼女のキャラクタークエストでは、メインストーリーでの記憶喪失の治療の一因にも成ったことから恩返しにと隠れ家に招待され意気投合。彼女と交友関係を深めた。

レアリティ☆3のクール属性。
攻撃タイプは近距離型。
グループは無所属。
所有スキルは10秒間味方全員の攻撃力が10%上がる「幸薄投げキッス」。
耳と尻尾を隠して人の姿に化け、投げキッスをするという内気な彼女からは想像もできない何とも大胆な動きをする。

ようこそジャパリパークへ!

本作における主役フレンズの一人で、新人飼育員・菜々サーバルと共に最初に引き合わされたフレンズ。
ミライさんを初めとした飼育員の言うことを聞かず、パークのルールよりも野生の掟に従うと主張して、高飛車に自分勝手に振舞っていた。
担当となった菜々も同様に困らせるが、危機に陥った自分を身体を張って助けてくれたことが元で多少は認める気になったのか、少しだけ言うことを聞くようになった。

肉まんが好物の食いしん坊。
また、他媒体とは異なりゲーム好きな描写は見られない。

アニメ1期

第9話にギンギツネと一緒に登場(ゆきやまコンビ)。というより、基本的にその後ろに隠れている。
耳がよく、ゆきやまちほーで遭難しかけてかまくらを作り退避していたかばんサーバルを発見した。

普段はギンギツネとともに温泉宿にいる。
アプリ版同様にビデオゲーム大好きで、普段は温泉宿のゲーム台で遊んでいる。そのためか、発言の端々にゲーム脳的なものが交じる。

任せて、ゲームで鍛えてるから
ある程度レアなアイテム持ってかないと、死んじゃうよ?
等…。

また「磁場を感じるんだよ」という台詞もあり、これはキツネに備わった
第六感ともよばれる磁気感覚を表しているものと思われる。

温泉宿でお湯が出なくなった原因を探りに上流、山頂近くにある施設を訪れるのだが、気分屋でギンギツネほどには熱心ではない模様。自身の興味や私利以外はものぐさ。
そこで湯の花が詰まっていることが原因だと突き止めたのだが、そこで「湯の花が多いときはセルリアンも多いよね。」と語り、ギンギツネに「不吉なことを…」と窘められていた。

その後、この不吉な発言が見事的中。危機的状況に陥ってしまい、
ボクもうゲームできないのか、ガックシ…
と絶望してしまうが、かばんが閃いたとっさのアイディアで窮地を脱する。

その後無事温泉旅館に帰還。真っ先にゲーム筐体の下へと足を運び
再稼働を確認。ギンギツネに「先にお風呂!」と注意を受けるも
えー、やだー!一回遊んでからー!」と駄々をこねていた。

最終話では大セルリアン討伐に参加し、巨大な洗面器に汲んだ水をかけて足止めをしていた。

けものフレンズ2

9話の次回予告パートに登場。
ギンギツネと一緒にお湯を求めてアルパカのカフェへやって来たが

キタキツネ「じゃ、それいっぱいほしい」
アルパカ「一杯一杯だけでいいのぉ?」
ギンギツネ「ええ、身体が浸かれるくらい」
アルパカ「身体が疲れる。じゃあ熱いぐらいの方がいいねぇ」

……といった具合にやり取りにすれ違いが生じた結果、湯呑み一杯分だけのお湯が出てきた。

ゆきふるよるのけものたち

本作におけるメインキャストの一人。
こちらでもゲーム好きなのは共通しており、加えて一緒にいるギンギツネもそれに影響されてゲームが得意になっている。
少々生意気だが無邪気かつ素直な性格で、姉妹同然の仲であるギンギツネを「お姉ちゃん」と読び慕っている。
一方で過保護なギンギツネに不満を募らせており、いつか彼女に自分一人でも何かをやり遂げられる所を見せてやりたいと密かに考えている。

けものフレンズぱびりおん

第?世代

配信初期から観察可能なフレンズの一人として登場。主に夜に出会いやすい。
性格はアニメ版準拠だがものぐさな面が強調されており、ギンギツネと行動している内にはぐれても探しに来てもらうのを待っていたりするなど、積極的に動き回る事はあまりない。
また、こちらでもゲーム好きなのは同じで、度々自分の居場所に戻ってゲームをしたがる姿が確認されている。

珍しい行動は「ゲームで遊ぶ」。「ゲーム機」で披露する。
文字通りゲームに熱中し、プレイヤー視点だと背中しか見えなくなる。
なお、同系統に当たるあそびどうぐの「テーブルゲーム機」では何故かこの行動を見せてくれない。遊び方が分からないのだろうか。

第2世代

2020年9月9日より第2世代のコウザンエリア解放と同時に観察可能になったフレンズの一人。
ゲーム好きなのは第?世代の個体と共通するが、性格はNEXON時代同様のシャイなものとなっており、ギンギツネとの関係も同様。

珍しい行動は「は、はくねつするね」。「レーシングゲーム機」で披露する。
赤い車のゲーム機に搭乗し、レースゲームに熱中する。

けものフレンズぱずるごっこ

ステージ701以降の背景としてギンギツネと共に登場。

けものフレンズFESTIVAL

他媒体同様にゲーム好きで、アニメ版同様にものぐさな性格。本作でもギンギツネと一緒にいる。
初登場のイベントストーリーではアカギツネから「空に咲いた花」について聞かれるが、どこか挙動不審な態度でどこかへ行ってしまう……が、それはオオミミギツネがアカギツネの為に仕組んだサプライズが原因だった。
限定バージョンについては巫女キタキツネを参照。

ゲーム内では期間限定イベント「咲かせて!夏の夜空に打ち上げ花火!」の上級及び超級ステージのクリア報酬として低確率でドロップする他、ランキング報酬としても入手できた。
レアリティ☆4で、動物グループは赤。
得意地形は雪原・夜、苦手地形は南国。
けもパワーは味方のはやさを2ターン小アップ。
所有わざは2ターンの間味方全員のはやさが大アップする「白銀スノーストーム!」。

けものフレンズピクロス

みまもりフレンズとして、イラストAでのみ設定可能。
どの項目で設定可能なのかは、けものフレンズピクロスの記事を参照。
ピクロスでは、48問目に登場。問題サイズは10×10。
メガピクロスでは、39問目に登場。問題サイズは10×10。

けものフレンズ3

アプリ版

NEXON版同様にシャイな性格。また、本作でもゲーム好きなのは同じで、それが高じてか戦闘でも格ゲーのモーション顔負けの攻撃を繰り出すようになっている。
中でもとくいわざ「げーむでみたやつ」では八極拳の肘撃のようなモーションを繰り出しており、セガゲーム繋がりで『バーチャファイター』の結城晶を彷彿させる。

アニメ同様に第六感も鋭いようで、所々で磁場を感じ取っているという発言をしている。
他タイトル同様にギンギツネとは仲が良く、一緒に行動している事が多い。
また、ギンギツネ以外のフレンズではタイリクオオカミと一緒にいる事があり
マイルカのフレンズストーリーでは共にリウキウチホーへと遊びに来ている。

メインシナリオでは7章に登場。
ホッカイチホーの山小屋でナナ達とトランプで遊んでいた。
同シナリオ後半では白セルリアンの駆除作戦に前衛メンバーとして協力する。

ゲーム内では2019年12月末に開催されたセルリアン大掃除イベントに伴い、オオセンザンコウと共に登場した。
初期けも級は☆4。属性はラブリー。
タイリクオオカミを超えるアタッカーでありながら耐久面もそれなりで、けもステータス的にもかなりの高水準。
さらにたいきスキル、とくせい、キセキとくせい全てが与ダメージに関係するものとなっており、数値以上の攻撃力を誇る。
けものミラクル、とくいわざともに癖のない性能をしており、正に単体アタッカーの申し子というべき存在。
欠点らしい欠点はぷらずむ値が低く、プラズムチャージでの火力増強があまり望めない程度で、イベント周回、ちからくらべ、対ボス戦、どこでも活躍してくれるだろう。

2022年1月14日には野生大解放が追加。更なるパワーアップが果たされた。

とくせい北の大地より与ダメージ7%増加&くらくら耐性(高)増加
キセキとくせい雪の導き与ダメージ15%増加+ステージが寒冷地の場合、毎ターンたいりょく4%回復
たいきスキルなにかあるかな?2ターン与ダメージ・攻撃命中率15%増加
とくいわざげーむでみたやつ敵単体に120%のダメージ&低確率で1ターンくらくら状態
けものミラクルジバっとジャンプ!敵単体に大ダメージ&高確率で2ターン被ダメージ増加

12月には期間限定イベント「体力測定 キタキツネ編」開催に伴い、すぺしゃるすてっぷあっぷしょうたいにてサンタ風ドレス姿の別属性ユニットがギンギツネと共に登場。
初期けも級は☆4。属性はリラックス。
性能的にアタッカーだったラブリー属性版とは異なり、こちらは支援特化型になっている。
とくいわざ「キタキツネスペシャル」では、アキラスペシャルこと崩撃雲身双虎掌を放っており、まさにSEGAの愛がたりている自社作品リスペクトと言えるだろう。
とくせい抜群の運動神経ズキンズキン耐性(高)増加&常時跳ね返し無視状態&かいひ5%増加
キセキとくせいボクはぷろげーまー自身の与ダメージ13%増加&リラックス属性の味方がひやひや状態の敵への与ダメージ40%増加
たいきスキル調べもの味方全体のMP10増加
とくいわざキタキツネスペシャル敵単体に40%×3のダメージ&低確率で1ターンくらくら状態
けものミラクル隊長と一緒にゲームだよ味方全体の与ダメージ増加+リラックス属性の味方は3ターンさらに与ダメージ増加

アーケード版

2019年のクリスマスシーズンにて、ギンギツネと共に期間限定で先行登場した。

レアリティSSR
属性ゆうき
得意なエリアゆきやま
元気な時間帯
けものミラクルジバっとジャンプ!※

※アプリ版における追加効果はカットされている。

スキルカードでは「エクセレーント」に描かれていた。

ちょこっとアニメ

13話・16話に登場。
13話ではアルパカ達の店にやって来て髪を散髪してもらっており、毛質が自分達と違う事に興味を持ったスリワカイヤから髪の毛を触られていた。
16話ではコヒマカピバラと一緒に雪山におり、ジャイアントペンギンが各地で配っていたチケットを本人から貰っている。そこへ程なくして駆けつけたマーゲイがようやくチケットを手にした後、ジャイアントペンギンを先頭にPPPのイベント会場へと向かう。

コラボレーション

WIXOSS

アプリがサービス中だった2016年8月にサーバルと共に精生:地獣シグニとして登場した。カード原画は吉崎観音が描いており、シークレットのサインカードもある。
2017年3月には収録弾の簡体字中文版が発売されたが、権利上の問題で現地のイラストレーターが新規に描き起こしたオリジナルのイラストに差し替えられている。
カードテキスト等の詳細は以下の通り。

  • カード名:幻獣 キタキツネ
  • 色:緑
  • カードタイプ:シグニ
  • クラス:精生:地獣
  • レベル:2
  • パワー:3000
  • 常:このシグニがアタックしたとき、ターン終了時まで、あなたのすべての<空獣>と<地獣>のシグニのパワーを+3000する。
  • 常:このシグニがアタックしたとき、あなたの場にパワー10000以上のシグニがある場合、カードを1枚引く。

どん兵衛

2017年9月にはギンギツネと共に日清食品カップ麺どん兵衛とコラボ。
公式サイトではスペシャル動画も公開された。

しろくろジョーカー

けものフレンズぱびりおんとの相互コラボイベントにて、期間限定で入手できる動く銅像として登場。
銅像建築には、指定のスポットで位置登録をすると獲得できるパビリコインを使用する必要がある。

ドラゴンネストM

ランクS
スキル生命の源
スキル説明物理・魔法攻撃力20%UP、攻撃速度30%UP、5秒間味方のHP1%回復


期間限定の召喚からゲットできる精霊として登場する他、頭装備のアバターパーツとして「キタキツネの耳」も召喚からゲットできた。

ハンゲーム

コラボイベントの一環として、アバターガチャから入手できるなりきりアバターパーツが登場。

テイルズウィーバー

コラボイベント限定で入手できるエフェクト系アイテムとして登場。
発動時はギンギツネとコンビで出現する。

ナナリズムダッシュ

ステータス

等級(レアリティ)S
属性
使用楽器太鼓
アクティブスキルパークのゲームマスター
アクティブスキル詳細正面の敵に低音攻撃&味方全体のスキルゲージをチャージ
キャラスキルゲームで鍛えてるから…!
キャラスキル詳細正面の敵に低音攻撃&5ノーツまで味方の低音防御、高音防御UP

専用装備
楽器名キタキツネの太鼓
楽器スキルキタキツネBGM
楽器スキル詳細6秒間正面の敵に低音攻撃DOWN&リュート持ちの味方の低音攻撃UP

ぱちすろけものフレンズとのコラボとしてゲスト参戦。
ユニットとしてはコラボ限定のPart1ガチャよりサーバルと共に登場。
ストーリーでは自室でイワビーやサーバルら他のフレンズとリズムゲームを遊んでいたら、突然謎の光に包まれて惑星リズム(ナナリズムダッシュの世界)に迷い込んでしまい、ジャパリパークに帰るために吟遊詩人達の力を借りる事に。

まものダンジョン+

リーダースキル風属性の弱化命中率18%、火属性の攻撃力35%UP
スキル1雪かけ敵単体を攻撃&10%の確率で1ターン凍結付与。この攻撃は速度によって威力上昇
スキル2雪やコンコン敵全体を攻撃&40%の確率で2ターン凍結付与&20%の確率で1ターン雪だるま(スタン) にする
潜在解放スキル1スキル1強化発動率+20%
潜在解放スキル2スキル2強化発動率+20%
進化スキル磁場感知敵に強化効果が付与された時、一つにつき80%の確率で凍結、猛毒、暗闇、沈黙の中からランダムで2ターン付与


風属性のデバッファーとしてゲスト参戦。
コラボイベント第2弾ガチャから入手できた。

関連イラスト

キタキツネちゃん
キタキツネちゃん


キタキツネちゃん
落書き



1期アニメの放送時期とゲームつながりで、仮面ライダーエグゼイドとのコラボ絵も見られる。

バトル・ギンキタ
サーバルちゃんとキタキツネちゃんのゲーム対決



関連動画





関連タグ

けものフレンズ キツネ(けものフレンズ)
キタキツネ
ギンギツネ(けものフレンズ) …… ゆきやまコンビギンキタも参照。

ガシャットスナギツネ …… ゲームとキツネ繋がり。

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24983193

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました