ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガオハンマーヘッドの編集履歴

2023-04-28 23:15:07 バージョン

ガオハンマーヘッド

がおはんまーへっど

ガオハンマーヘッドとは、特撮テレビドラマ『百獣戦隊ガオレンジャー』に登場する巨大戦力の一つ。

スペック

全長34m
全高17m
体重800t
最高飛行速度マッハ2.5

概要

紫色のシュモクザメの姿を模した、パワーアニマルの一体。

ガオウルフガオリゲーターと並び、ガオシルバーこと大神月麿のパートナーの一体でもある。

同じサメ類のパワーアニマルであるガオシャークと同様に、水中や空中を自在に泳ぎ、硬い頭を活かした頭突きや、岩をも噛み砕く鋭い歯を武器とする。また設定上では、頭から超音波を放射する能力も備えている。


百獣合体の際には、変形して精霊王の右腕を構成し、パンチ技「ハンマーショット」を使用可能とする他、分離した尾鰭はガオリゲーターの尾と連結させることで、大剣「リゲーターブレード」として活用される。


百獣合体

ガオハンター

ガオウルフ・ガオハンマーヘッド・ガオリゲーターが合体した精霊王。


ガオキング アナザーアーム

ガオキングの右腕(ガオシャーク)をガオハンマーヘッドに、左腕(ガオタイガー)をガオウルフに換装した状態。


ガオイカロス アナザーフット&アーム

ガオイカロスの右腕(ガオジュラフ)をガオハンマーヘッドに、左腕(ガオディアス)をガオウルフに、下半身(ガオライノスガオマジロ)をガオバイソンに換装した、「新たなる天空の精霊王」


備考

ガオウルフと同様に、ガオハンターを構成するパワーアニマルとして位置付けられたのは、デザイン作業も大分進んでからのこととなる。当初は決定稿とは異なり、ガオシャークとは異なる変形パターンが考案されていた他、頭部についても発射ギミックを盛り込むことが検討されていた。


関連タグ

百獣戦隊ガオレンジャー

パワーアニマル シュモクザメ


ガオシャーク ガオソーシャーク:いずれもサメ類をモチーフとし、精霊王の右腕を構成するパワーアニマル達。ガオウルフとは基本的な構造や一部のパーツ、それに変形パターンを同一としている

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました