ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゆっくり解説の編集履歴

2023-05-15 15:41:35 バージョン

ゆっくり解説

ゆっくりかいせつ

ゆっくり解説とはゆっくりと呼ばれる合成音声などで説明する解説講座の動画である。

概要

東方project』から派生した『ゆっくり』と呼ばれる二次創作キャラや合成音声(ソフトボイスのみによるものもある)などを使用した解説動画の総称。

ゆっくり魔理沙ゆっくり霊夢による会話形式や茶番劇などを踏まえて、堅苦しく感じる講座も明るい雰囲気でプレゼンできるのが利点。

動画の傾向としては、ゆっくり霊夢が疑問に思ったことをゆっくり魔理沙が解説するというものが多い。

元から存在したが名が知られ始めたのは2020あたり。



YouTubeで収益化を行う動画投稿者も増えてきているが、規約変更によりスパム判定される要素に「繰り返しの多いコンテンツ」「教育的または他の価値もない視聴回数を増やすだけが目的の大量生産コンテンツ」「再利用されたコンテンツ」が追加され、AIによって収益化剥奪に見舞われる動画投稿者が相次いでいる。

動画の背景に風景動画やゲーム動画などが貼り付いていたり、人の声が入っていたりするのは収益化剥奪を回避するため。


個人ブログwikiを丸写ししただけの信憑性の乏しい情報を拡散したり、ゆっくりが『東方project』の二次創作物であることを知らず、利用規約を無視する迷惑な投稿者も少なくないのが現状である。


また、真偽は不明だが情報商材ビジネスの運営者がチャンネルを買収して投稿していくというケースもあると噂されている。


派生系に、結月ゆかりなどのVOICEROIDが解説するVOICEROID解説

オリジナル娘キャラによるものも出ている模様。

近年では霊夢、魔理沙から急にオリジナルキャラが代替わりで活動するチャンネルが増えている。


2022年5月15日にゆっくり茶番劇という言葉が商標登録された事を受けて、こちらの界隈でも「ゆっくり解説ができなくなるのではないか」と懸念されていた。


しかしドワンゴ社がコンテンツ保護のためゆっくり関連の商標を先に登録する事で第三者の商標登録を防いだ。



ジャンル


主にこのジャンルのものが多いが、マニアックなジャンルを細々と投稿し続けている人もいる。


記事の存在する動画投稿者

※五十音順


関連イラスト

ゆっくりと学ぶ妖怪豆知識"監督の命令で無理矢理やらされてる感"満載のキス

ゆっくり妖怪歩き。秘封が暴くSCP


関連タグ

ゆっくり ゆっくり実況プレイ


外部リンク

解説動画wiki

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました