ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ソードウルフの編集履歴

2023-05-18 22:10:10 バージョン

ソードウルフ

そーどうるふ

ソードウルフとは、ゾイドに登場する金属生命体の一体。

スペック

番号GZ-007
所属キダ藩→ディガルド討伐軍
分類狼型
全長18.9m
全高8.8m
重量91.0t
最高速度301km/h
武装
  • ダブルハックソード
  • エレクトロンバイトファング
  • 208mm2連装ショックキャノン
  • エレクトロンハイパーキャノン×2
  • ストライクザンクロー×4
  • 3連装イオンチャージブースター

概要

ワイツウルフのバリエーションで、軽量な機体と3連装イオンチャージブースターで高速運動を実現した狼型のゾイド。背中に装備したメタルzi製のダブルハックソードは前面、側面に展開出来、ソードに高電圧をかけ高速で動かしながら敵を切りつける「エレクトロンハッカー」は分厚い装甲をも切り裂く。エレクトロンハイパーキャノンとショックキャノンにより、接近戦だけでなく中距離攻撃も可能。エレクトロンハイパーキャノンは、公式によっても解釈が異なり、高電圧をかけた弾丸を発射する実弾砲とされる場合と、エネルギー砲だとされる場合がある。


アニメでの活躍

ゾイドジェネシス』では元キダ藩藩主ラ・カンの機体として登場。

ミロード村を襲ったディガルド武国レ・ミィのランスタッグと共に撃退して以後、ルージ・ファミロンムラサメライガーと共に各地を旅することとなる。


ソウルタイガーブラストルタイガーが登場した一方で、ソードウルフはワイツタイガー型にはならなかった。その代わり、タイアップ企画である『ゾイドジェネレイションズ』ではレッズタイガーが登場した。


エレクトロンハイパーキャノンは高速連射が可能なガトリング砲の様な描写がされている。


バリエーション

ソードウルフクラッシャー

番号GZ-007
所属キダ藩→ディガルド討伐軍
分類狼型
全長18.9m
全高8.8m
重量91.0t
最高速度301km/h
武装
  • 208mm2連装ショックキャノン
  • ストライクザンクロー×4
  • エレクトロンハイパーキャノン×2
  • バイオクラッシャー

ソードウルフがメタルZi製の強化兵装「バイオクラッシャー」を装備した形態。

その威力は凄まじく、斬撃だけでなく振り抜いた際に発生する衝撃波だけでもバイオゾイドを切り裂くことが可能となったため、遠距離からバイオゾイドを破壊できるという限られたゾイドの一体になった。


バイオトリケラとの最終決戦で相打ちになったかに思われたが、ラ・カン共々奇跡的に生還。バイオティラノに苦戦するムゲンライガー達の前に颯爽と現れ、リヴ・デスサイズを破壊しバイオティラノに止めを刺す活路を開いた。


関連タグ

ワイツウルフ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました