ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アカチャッピーの編集履歴

2023-06-27 14:13:24 バージョン

アカチャッピー

あかちゃっぴー

アカチャッピーとは、『ピクミン』シリーズに登場する原生生物(敵キャラ)である。

生態

名称チャッピー(1,3,Hey!)、アカチャッピー(2)
和名デメマダラ(1)、ベニデメマダラ(2,3,Hey!)
学名Oculus kageyamii russus
分類イヌムシ科
重さ10
弱点目玉、背中

概要

ピクミンシリーズ」に登場する代表的な原生生物

名前は1では「チャッピー」だったが、2ではチャッピー系の亜種が増えたため「アカチャッピー」となった。3ではチャッピー系が減少しているため「チャッピー」に戻っている。

なお、チャッピーという名はオリマーが家族で飼っている犬に見た目がそっくりであることから、犬の名前であった「チャッピー」からそのまま取って名付けたものである。


突き出した目と巨大な口、赤い地に白の水玉模様が特徴。夕暮れに帰巣する生物を狙う夜行性であり、ピクミンとオリマー達が主に活動する昼間は眠っている。縄張りに入らない限り起きることはないが、日が沈むころになると活発になって目が赤くなり獲物を探し回る。

獰猛であり目にしたものは何でも丸のみにしてしまう。

夜間のかすかな明かりを捉えるために眼球が大きくなっており、その影響でまぶたを完全に閉じることができず、発達した光彩を伸縮させて瞬きをする。


背中側が弱点で、寝ている隙に背後から大量のピクミンを投げつけてやれば簡単に倒せる。また、3では眼球にピクミンを当てると大きく怯むようになり、明確な弱点となっている。

しかしピクミンを振り払ってから捕食に移るまでのスピードがかなり速く、口が大きいので一度に咥えられるピクミンの数も多い上に救出も困難。立ち回りを誤ると結構な犠牲が発生してしまうため、プレイヤーにピクミンにおける戦闘の基本を教えてくれる存在でもある。


Hey!ではエリア1のボスとして登場。起きてた。ドルフィン2号機によると、ホコタテ星時間では夜だったらしいが・・・本作でも、一度眼球にピクミンを投げつけることで怯ませることができ、その隙に背中にピクミンを投げつけることでダメージを与えることができる。あと、なんかやけにでかい


生息数と亜種が多いことから、ピクミンの星ではかなり繁栄している生物であるとされる。また、目立つ体色を持ちながら隠れることなく昼間から寝ていられるのは、この星の生態系ピラミッドでも上位に存在する(つまり天敵が少ない)からだとアルフには考察されている。

周囲にアカコチャッピーという小型生物が複数居ることも多い。一見するとアカチャッピーの子供にしか見えないが、実際には別の科の生物が擬態したものである。

実際のアカチャッピーの子供は斑点がなく、成体のチャッピーに捕食されてしまうこともあるようだ。なお、そのアカチャッピーの幼体はコチャッピーモドキと呼ばれている。先にコチャッピーが発見されたためか、本当にチャッピーの子供なのにモドキとつけられる奇妙なことになっている。


実はアカチャッピーそのものの劇中での出番は1作目を除いて意外と多くはなく、特に「2」においては、地上では最序盤に見かける「ねむりの谷」と「めざめの森」にいるそれぞれ1個体ずつしかおらず、地下洞窟においてもチャッピー系統が勢揃いするコンセプトのフロアを除けば、出番は僅か2回だけである。「デメマダラの王国」にも登場しない。


2のルーイメモによると、よく肥えたものを丸焼きにするとおいしく頂けるとのこと。ステーキも良いとか。


半プレイアブル化?

ピクミン2のタイトル画面にてあるボタンを押すと乱入してピクミンを食い荒らして来るが、

実はCスティックとZボタンで操作が出来る

つまり、プレイヤー自らピクミンを襲う事が出来る

ただし操作してからしばらく放置すると勝手に退場するので注意。

ピクミンは補充されないので、捕食し過ぎると「ピクミン2」のロゴが歪になる。


  • 操作方法

C・上下:全進

C・左右:方向転換

Zボタン:捕食


スマブラシリーズ

スマブラXでは、ピクミンステージ「とある星」にて背景兼足場として登場している。

足場のチャッピーは、しばらく乗っていると口を開けてファイターを食べてしまう。

また、ピクミン&オリマー最後の切りふだ「一日の終わり」にも登場する。ドルフィン初号機で飛び去ったオリマー達の下で、原作通りファイター達に食らいつく。


for3DSでは、フィールドスマッシュの敵として登場。

ファイターの数倍はあろうかという巨大な敵であり、噛みつき攻撃でファイターに大ダメージを与える。

原作通り後ろに回り込めば隙だらけ…と思いきや、ヒップアタックをしてくるため、油断は禁物。

目玉を攻撃しても怯んだりはしない。


ちなみに『X』当時は食われるとそのまま連れ去られてミスという形だったが、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』で再登場した際はファイターをその場で飲み込んでしまう。要するに所謂即撃墜


関連タグ

ピクミンシリーズ イヌムシ科 ピクミンシリーズの原生生物一覧 アカコチャッピー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました