ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

FIREBALL(B'z)の編集履歴

2023-07-01 11:24:09 バージョン

FIREBALL(B'z)

ふぁいやーぼーるびーずのがっきょく

B'zの21thシングル。およびそのシングルの表題曲。

作曲編曲松本孝弘 / 作詞編曲稲葉浩志


概要

シングル発売日は1997年3月5日


CDジャケットのシールの色がの3タイプ存在するが、これはいくつかの候補の中からこの3色が残り、どれにするか決めかねている中、松本が「じゃあもう全部出そう!」と発言したことで3タイプでの発売となった。


同年開催されたライブツアー『B'z LIVE-GYM Pleasure '97 "FIREBALL"』(後述参照)のツアータイトルテーマソング。


8thシングル『LADY NAVIGATION』から続いた連続ミリオン記録は本作でストップしている。これについてメンバーは「記録はいつか止まるし、誰かが破るもの。それより今は"守らない"という気持ちの方が強い。」とコメントしている。


資生堂「ピエヌ」CMソング


楽曲について

シングルとしては初めてシンセサイザーや打ち込みを使用せず、CDジャケットに書かれている通り「No synthesizer & No computer used(訳:全部生音)」全編楽器による生演奏にて制作されたハードロックナンバー。

松本が1996年サンディエゴに留学した際、「日本って何でこんなに無駄な音が多いのか?」と疑問を感じたことで制作された楽曲。


PVは金網、鎖が用意された現場で撮影され、楽曲にちなみ本物の炎や火花が使われている。また、次作シングル『Calling』のPVと地続きになっている。


上記、タイアップ先からの製品のキャッチコピーでもある「メイク魂」というフレーズを入れてほしいとオーダーがあったため苦肉の策としてCMで使われたバージョンには原曲にはない「メイク魂に火をつけろ〜」という風に歌われたバージョンが使用されている。


『B'z LIVE-GYM Pleasure '97 "FIREBALL"』

この楽曲をツアータイトルとした『Pleasure』ツアーは下記の日程で全5会場9公演にて開催。


B'zとしては初となるドームツアー(当時、札幌ドームは未開業)でナゴヤドームはこけら落とし公演となっている。

このツアーで披露された当時未発表楽曲『Calling』・『DO-ME』(9thアルバム『SURVIVE』収録の『Do me』)は後にCD化されたバージョンとは大きくアレンジが異なっている。


ライブサポートメンバー


地域会場名スケジュール
群馬公演グリーンドーム前橋1997年3月10日
愛知公演ナゴヤドーム3月15日〜16日
東京公演東京ドーム3月20日・22日〜23日
福岡公演福岡ドーム3月28日
大阪公演大阪ドーム4月1日〜2日

ライブ映像作品

フルバージョンでのライブ映像化はされておらず、以下の作品に一部の楽曲の映像が断片的に収録されている。

2023年3月に開催されたイベント「B’z presents -Treasure Land 2023-」および、全国の映画館で行われたライブビューイングにてフルバージョンの映像が初公開された。


  • 『B’z The Best “ULTRA Pleasure”』

2008年発売のベストアルバム


  • 『B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure 〜Typhoon No.20〜』

2008年発売のライブ映像作品


関連動画

公式YouTubeチャンネルによるPV(ショートver)


関連タグ

B'z 松本孝弘 稲葉浩志 Pleasure ~人生の快楽~


『B'z LIVE-GYM Pleasure '95 "BUZZ!!"』(1995年) ← 『B'z LIVE-GYM Pleasure '97 "FIREBALL"』(1997年) → B'z LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice"』(2000年)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました