ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

偽ゼルダの編集履歴

2023-08-25 19:50:31 バージョン

偽ゼルダ

にせぜるだ

『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』に登場するゼルダ姫の偽物。

概要

偽ゼルダとは、ゼルダの伝説に登場するゼルダ姫の偽物。

本稿ではティアーズオブザキングダムに登場する複数の偽ゼルダについて解説する。


  1. ファントムガノンが化けた偽ゼルダ
  2. イーガ団が化けた偽ゼルダ

ファントムガノンが化けた偽ゼルダ

紅き月

数万年の眠りから蘇ったガノンドロフが世界の状況を探り、人々を惑わす目的で自身の分身であるファントムガノンをゼルダ姫に化けさせた姿。

ゾナウ民族の装飾の付いた薄手のローブを身に着けた姿をしている。


現代ではゴロンシティのユン坊に接触して彼に洗脳効果のあるマスクを被せて操り、ボルドゴーマの生み出す「おいし岩」をばらまかせてゴロン族を堕落させようとした他、ゾーラの里ではドレファン王の前に現れて彼に魔物をけしかけて負傷させている。

さらにカカリコ村に落ちてきた旧ゾナウ遺跡の調査団に対しても、魂の賢者ミネルに関する情報が残されている中枢部への調査を都合の良い理由をつけて制限することで、誰も彼女の存在には気づかないように仕組んだ。


それからも風、炎、雷の神殿の近くでリンクらの目の前に度々姿を現していたが、最終的にはハイラル城に姿を見せる事でリンクを誘い込み、そこでファントムガノンとしての正体を明かすと同時に襲い掛かってくる。


過去の時代においてもソニアを騙し討ちするためにゼルダ姫の偽物を生み出してソニアを狙った。

それ以前にも動作テストだったのか何なのかガノンドロフは偽ゼルダを時々作り出していたようで、この時のゼルダの偽物の目撃情報が怪談話として当時ゼルダに仕えていた者が建てた石碑の文章の中に残されている。


ブラッディムーン発生時にも現われて演説ぶった口上をのたまっているが、ハイラル城のイベントで正体が露見して以降は出てこなくなる。


イーガ団が化けた偽ゼルダ

Mask Off

双子馬宿で受注できるエピソードチャレンジ『ゼルダ姫誘拐事件!?』にて登場。

彼らが化けたものは現代の英傑服の格好である。


双子山中腹の置かれた檻の中にゼルダ姫の姿で囚われており、檻をどかすと正体を現して襲い掛かってくる。

このイベントのクリア後は始まりの台地の、前作で最初に老人と出会った場所にも登場するようになり、最初は記憶喪失であるかのように装っているが適当に話を合わせていくとすぐに正体を現して戦闘になる。


偽ゼルダの二次創作ではこちらのものが多い。

なお、戦闘中は男の声になるため、男が変装しているという想定で作られた二次創作もあるが、地上支部から奪ったイーガ団装束を着て話しかけると一応中身は女性であるかのような反応を返してくる。しかし、女性旅人のイーガ団員であってもマスクの影響なのか戦闘中は全員共通の男声になるため、変装前の性別は不明と言える。


余談

変身や変装による偽物では無いが、

トワイライトプリンセスにおいてはガノンドロフゼルダに憑依して操った事がある。


「ガノンの分身が主要人物に化けて悪事を働く」「ガノンの配下がゼルダ姫に化けてリンクたちを騙す」というのは過去作のコミカライズ版で描かれている。


関連タグ

ティアーズオブザキングダム

ゼルダ姫(ティアーズオブザキングダム)

ガノンドロフ(ティアーズオブザキングダム)

ファントムガノン

イーガ団

盗賊ブラインド

他者変身

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました