ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ファントムガノン

ふぁんとむがのん

ファントムガノンとは、ゲーム『ゼルダの伝説』シリーズに登場する魔物の一種。メイン画像は『時のオカリナ』のもの。
目次 [非表示]

概要

大魔王ガノンドロフが自らの魔力で造り出した影武者。

時のオカリナ』が初出で、幽体らしく分身などの戦法を使うことができる。

偽物と言えどガノンドロフを模した存在というだけあり、その実力は決して侮れない。


時のオカリナ

森の神殿 ボス戦

森の神殿に巣食う「異次元悪霊」

英語表記:Evil Spirit from Beyond Phantom Ganon

大魔王ガノンドロフの魔力で生み出された幻影。

平時はガノンドロフそっくりの姿をしており、戦闘時に骸骨の様な仮面の姿になる。


七年の時を越え、大人時代編に入ってからの最初のダンジョンのボスを務める。

子供時代のラストシーンで圧倒された直後だというのに、最初のダンジョンに突入していきなり敵の親玉の登場はプレイヤーを驚かせた。


影武者に過ぎないとは言え、この時点ではかなり強力な部類のボス。

攻撃方法は前後で2種類あり、前半戦では、部屋に飾られている絵の世界へ入り込んだ後、絵画から飛び出して攻撃を行ってくる。弓矢を使って馬を撃破するまでは当分耐えるしかない。


馬を始末した後は、魔法弾の打ち返し合戦となる。この攻撃はガノンドロフも行うため、ラスボス戦のチュートリアルとなっている。ちなみに上手いプレイヤーだと、剣ではなく空きビンで魔法弾を打ち返す芸当ができる(リーチが短い為、タイミングは非常にシビア。ただし剣より打ち返し判定が強いので人によってはこっちの方が楽と言われる)。

更に余談ではあるが、何故か本物のガノンドロフと異なり打ち返す度に光弾の速度が上がるという特性がある。

このせいで慣れたプレイヤーからは本物より光弾ラリーは面倒臭い、下手し本物より強いと言われることもある。

ダメージは本物の方が圧倒的に上だが。


倒した直後に、ガノンドロフ本人からのメッセージで、このガノンは幻影に過ぎないと告げられる。不甲斐ない奴とみなされたファントムガノンはリンクの目の前で、次元の狭間に消し去られてしまった。


風のタクト

ファントムガノン

二度目の魔獣島侵入とガノン城で何度か戦うことになる。

後に大怪鳥ジークロックや本物のガノンドロフが控えており、中ボス的な存在。

今回は馬もいなければ槍も持っておらず剣を片手に襲い掛かってくる。

最初から魔法弾の打ち返しが始まるのでさっさと打ち返して倒してしまおう。

ガノン城でのしつこいぐらいの連戦は、道さえ知っていれば無視もできる。

この作品でも空きビンによる打ち返しは出来る。


4つの剣+

4つの剣+にもボスとして登場。本編のファントムガノン戦が一対一で魔法弾を弾き返し合うテニスバドミントンのようであったのに対して、こちらはガノンの魔法弾をプレイヤー全員でお手玉して返すバレーボールのような趣となっている。最初に戦うボスでもあるため手強くはないが、プレイヤー全員にミスのない連携を強いる初心者泣かせでもある。


が、その後もゲームをしばらく進めていると再びボスとして登場。またかと思っていると、今度は瞬時に4体に分身。4つの剣ってレベルじゃねーぞ!

ホレホレホレホレと言いたげに4体で大剣を振り回しているが、倒すべき本体は一人だけ。落ち着いて対処しよう。


ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ

「風のタクト」のものが巨大魔獣として登場する。レジェンドモードではメインストーリーの後日談を描いた「風のタクト編」で異変の黒幕として登場し、闇の世界に封じられていたシアから魔力を奪い取った。更にそこから得た情報でラナから力のトライフォースも奪って転生の扉を開き、ハイラルの一部を風のタクトの世界に上書きしてしまった。そしてジークロックを遣わすなどして侵略行為を始め、風のタクトの世界を支配しようとした。

行動パターンは2段階で、体力が多いうちは魔法弾を放ち、体力が減ると二刀流での肉弾戦に移行する。魔法弾の撃ち返し合戦に勝利すると倒れてWPが出るので叩く感じになる。二刀流モードになると魔法弾はまったく使わなくなるので、背後から殴ってダウンさせることになる(正面からだとガードされる)。また魔力解放から繰り出す必殺技でダウンさせWPを作るという手もある。

シリーズの中ボスからラスボスに格上げされた珍しい例である。


ブレスオブザワイルド

炎のカースガノン

直接登場はせず、代わりに似たような立ち位置の敵としてカースガノンが登場する。

その後、DLC第2弾でファントムガノンになりきれる兜・鎧・具足が登場。

セットで装備すると敵に気付かれにくくなる以外にも「ガイコツ変装」と「骨武器得意」のセットボーナスが付与され、スタル系の敵に襲われなくなる。


ティアーズオブザキングダム

无题

外見は全身が赤黒いミイラ状態のガノンドロフ。攻撃力は高いが挙動が素直なので見切りやすく、ボスの中では弱い部類に入る。ただし足元には瘴気が広がっており、触れるとハートの最大値が減るので注意。本体へ攻撃を加えると足元に広がる瘴気が小さくなるので間合いも取りやすくなる。


メインストーリーの中ボスとして登場するほか、あろうことか普通にフィールドでも特定の場所でいきなり登場する。

フィールドで登場する際はまず前哨戦として、地面に広がる赤黒い瘴気の沼から5本の腕が生えた『瘴気魔』(瘴気の手)として登場。

瘴気魔から逃げ切ると『闇の塊』を残して消滅してしまうが、消滅させずに倒すことで本命のファントムガノンが出現、これも倒すとその時持っていた『瘴気の武器』と『魔王の弓』、『闇の塊』をドロップする。

瘴気武器は『剣』『金棒』『槍』の三種類がありそれぞれ高い攻撃力を持ちつつも使い続けると瘴気ダメージを追うデメリットがあるが、スクラビルドの素材として利用するとデメリットを無視できる。

魔王の弓には瘴気ダメージのようなデメリットは一切なく、現在のハート最大値で攻撃力が変動する特殊な弓であり、ハートをカンストさせると60もの威力を持つようになる(瘴気ダメージでハートを削られるとその分低下するが)。

闇の塊は名称からして怪しさ満点だが、実は調味料食材。これを混ぜて調理すると瘴気ガードをもつ料理を作ることができる。この瘴気ガードは一時的に瘴気ダメージを肩代わりするもので最高でハート3つ分の瘴気ダメージを肩代わりする。


メインストーリーでは2回目のハイラル城探索時とコログの森探索時に登場。4つの地方の異変を解決した後、ゼルダ姫を探すべくハイラル城へと乗り込むこととなる。この条件を満たさないと戦闘にはならない。

ハイラル城では前哨戦が無い代わりに体力が多い上、5体に分身した状態で襲い掛かってくる。

囲まれて袋叩きにされるのを避け、これまでに出会った仲間たちの力を借りて1対1に持ち込みたい。

ちなみにここで倒さず直にラストダンジョンに乗り込んだ場合、ラストバトルの前哨戦として登場する。これは各地方のボスたちも同様で、倒していないボスとの連戦となる。


コログの森ではデクの樹サマの体内に入り込み、瘴気によって意識を奪わせ、そこから地面に深い穴を開けて潜んでいる。森にいたコログ達も瘴気の影響でおかしくなっている。

倒すとデクの樹もコログたちも正気を取り戻し、デクの樹がマスターソードの存在を感じ取って在り処を示すチャレンジが発生する。


装備の方も前作から続投。今作は中ボスとしてファントムガノンという名が使われたため名称が「異次元悪霊」に変更される。また、今作では極めて強力な骨武器が制作可能になったため「骨武器得意」の価値が大幅に増しており、料理効果の攻撃力UPと重複させられることもあって理論値最強を求めるロマン派プレイヤーのお供となっている。


漫画版

姫川明が担当した時のオカリナでは上巻から登場する。ガノンドロフに呼び出され時の勇者の抹殺を指示された。

サリアを助けに森の神殿にやって来たリンクとミドに対して絵の中からいきなり襲い掛かって来る。不意打ちをかわされた後も絵の中に逃げ隠れする戦法でリンクを翻弄して追い詰めた。

そこへミドが見つけた妖精の弓がリンクの手に渡り、絵の中から出てくる瞬間を射抜かれて消滅する。


余談

時のオカリナ百科のシナリオでは「こどもリンクの頃は使えなかった弓矢で倒したことで今の自分を少しだけ誇らしく思えた」としてリンクが自信を持つ理由付けになっている。


過去作のコミックス版にも「ガノンの分身(あるいはコピー)」という設定の敵が複数登場している。


『時のオカリナ』のファントムガノンの笑い声を再生速度を早くするとポウと四姉妹の幽霊の笑い声と同じになる。


関連タグ

ゼルダの伝説 ガノンドロフ 時のオカリナ ガノン(コミックス版ゼルダの伝説)

スタルフォスポウ:同じく骸骨や悪霊モチーフのモンスター。

アグニム:魔法弾打ち返しの元祖。かぢば版では彼のレプリカも登場した。

ガノン憑依ゼルダ:同じく光弾を放つ攻撃を使う他、こちらの光弾もあきビンで跳ね返せる。

ユガ:絵の中に入り込む能力を持つ。

カースガノン:似たような存在。

クグツガノン:ガノンドロフを元にしたボス。同作では光の矢が弱点つながり。

ミストバーンダイの大冒険の悪役。大魔王バーンの名を冠する黒い霧(ミスト)たる存在。

ギルガメッシュ(FF)FF5では時オカのファントムガノンとよく似たシチュエーションで退場する。

関連記事

親記事

ガノンドロフ がのんどろふ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 448027

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました