ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

4つの剣+

よっつのつるぎぷらす

4つの剣+とは任天堂のゲームキューブソフト『ゼルダの伝説 4つの剣+』のことである。
目次 [非表示]

概要

2004年3月18日に発売されたニンテンドーゲームキューブ専用ソフト。略称は「4剣+」(よんけんプラス)。

シリーズの公式サイトであるゼルダの伝説ポータルやハイラル百科によると時系列上は『4つの剣』の直接の続編という訳ではなくトワイライトプリンセスより後の物語という事になっている。


ゲームモード

ハイラルアドベンチャー、シャドウバトル、ナビトラッカーズという3つの違う毛色のゲームが収録されている。

1人でも遊ぶことは出来るが、2人以上でゲームボーイアドバンスを接続していることがほとんど前提条件となっている。


  • ハイラルアドベンチャー

1~4人。1人プレイ時のみGCコントローラの使用ができる。

『4つの剣』の続編。


  • シャドウバトル

2~4人。プレイヤーの数に応じてGBAを接続する必要がある。

プレイヤー同士で剣やアイテムを使って攻撃しあい対戦する。ライフがなくなった者から脱落し、最後まで生き残った者の勝利。


  • ナビトラッカーズ

1~4人。コントローラーでの1人プレイはできず、プレイヤーの数と同じ台数のGBAを接続する必要がある。

『ゼルダの伝説風のタクト』と同じ世界観、キャラクターが登場する。あらすじはテトラ率いる海賊たちが、リンクを一人前の海賊にするために海賊の試験に招き入れた、というもの。 ナビゲーター(テトラ、チャツボ、赤獅子)の指示に従い、9分間(前半3分、イベント2分、後半4分)のうちにテトラ海賊団のところに行き、メダルを集める。メダルやルピー、時折手に入る得点アイテムを多く集め、最終的に計算された総合得点が最も高かった者の勝利となる。


海外版では「ナビトラッカーズ」が収録されていない。


主な登場人物

ハイラルアドベンチャー

リンク(CV:松本さち)

4つの剣でグフーを封印した。

しかし、何者かによってグフーが再び復活してしまったため、フォーソードを抜き、緑・赤・青・紫の4人に分身して冒険に出かける。


ゼルダ姫(CV:橘ひかり)

ハイラル王国の王女で、リンクとは幼馴染。


グフー

風の宮殿に潜む魔神。ゼルダ姫をさらう。



ナビトラッカーズ

ナビトラッカーズ


リンク(CV:松本さち)

風のタクト』のリンクと同一人物。

緑色以外のリンクは全て、試験のためにリンクそっくりに変装させた、テトラの手下という設定。


テトラ(CV:橘ひかり)

ナビゲーターの一人。『風のタクト』に登場する海賊団首領でハイラル王家の血をひく女の子。


赤獅子の王(CV:丸山詠二)

ナビゲーターの一人。『風のタクト』に登場するしゃべる船。


チャツボさん(CV:山田美穂)

ナビゲーターの一人。『風のタクト』に登場するリンクの故郷であるプロロ島に住む女性。


サルバトーレ

タイムイベントでのゲームを担当する、今回はテトラとゴンゾの張りぼてを出してモノマネをする。


チンクル(CV:宮田浩徳)

1人で遊んでる時にチンクルと対戦するか選べる。


余談

本作も姫川明作の漫画版が存在するのだが、トゥーンベースの絵柄となっていた『ふしぎのぼうし』、『夢幻の砂時計』の漫画版と違い、本作では『時のオカリナ』等の同作者が担当していた他のゼルダシリーズ漫画版に近い絵柄になっている。



関連タグ

作品全体

ゼルダの伝説 / 任天堂 / ゲームキューブ


キャラクター関連

トゥーンリンク / トゥーンゼルダ / グフー

リンク(風の勇者) / テトラ(ゼルダの伝説) / 赤獅子の王 /

チャツボ / サルバトーレ / チンクル


トゥーン系ゼルダシリーズ

風のタクト / 4つの剣 / ふしぎのぼうし

夢幻の砂時計 / 大地の汽笛 / トライフォース3銃士


前後の時系列順(子どもリンク封印ルート)

トワイライトプリンセス4つの剣+



外部リンク

公式サイト

関連記事

親記事

ゼルダの伝説シリーズ ぜるだのでんせつしりーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 405127

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました