概要
仮面を付けた巨大なモンスター。神々のトライフォースと風のタクトに登場するが「仮面をつけている」ということ以外ほとんど共通点はない。
大怪鳥ジークロック
英語表記:Helmaroc King
風のタクトの物語に大きく絡んでくる存在で、ガノンドロフに従う巨大なカーゴロック。主人公リンクの妹であるアリルを連れ浚った張本人。リンクが旅立つ原因となった怪鳥。通常のカーゴロックと比べて破格のサイズから大怪鳥ジークロックと言われている。
2回目に魔獣島に挑んだ際にガノンドロフの直前で登場。仮面を破壊して額を攻撃することで倒す事が出来る。それ程強敵ではないのだが、開戦当初は急に水没していくエリアからジークロックの一方的な攻撃を振り切りながら登っていく展開から始まり緊迫する。この戦いで倒すまでに写し絵を撮っておかないとフィギュア化してもらえないため注意(他のボスは最終ダンジョンで再戦出来る為取り逃しても大丈夫)。
4つの剣+ではデスマウンテンのボスとして登場しており、素早い急降下と岩石落としで襲い掛かってくる。やはり仮面を破壊して攻略することになるが、今回は着地してこないので爆弾で叩き落とす必要がある。
また、2016年発売の『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』にも追加ボスとして登場した。
カーゴロック
風のタクトやトワイライトプリンセスに現れる鳥の姿をしたモンスター。
特徴的な鳴き声をしていて金の羽根を入手することができる。
他の生物を運んだり影の領域では影の怪鳥という化け物になる。
神々のトライフォース
闇の神殿のボスとして登場。ヒップループの親玉。
巨大なトカゲかサンショウウオを思わせる姿をしており、口から吐く火の玉や振り回す尻尾を武器としている。額が弱点であるが仮面を付けている間はダメージを与える事が出来ない。
顔の部分に攻撃を当て、仮面を割ってからが本当の勝負となる。動きが素早くなり、攻撃頻度も多くなることに注意。仮面はマジックハンマーか爆弾でしか割ることができない。
姫川版漫画では、人間の男が変身した存在として登場。本当は気の弱い小男であり、それらを隠すために鎧と仮面を身につけた姿がジークロックだった。リンクに仮面を割られたことで元の姿に戻り、怯えた様子だったのでリンクには苦笑しながら見逃された。
アグニムが「神殿に魔物を送り込め! 勇者を消すのだ!」と言っていたことからアグニム(ガノン)の配下だったと思われる。
ちなみに姫川トワプリではこの人もリンクから「いつわりの鋼鉄の仮面をかぶり虚勢を張っているだけのちっぽけな臆病者」と言われており、似たような立場である。
ヒップループ
神々のトライフォースやムジュラの仮面に現れる仮面やメットを被った雑魚敵。
本体は虫だったり何らかの動物であったりと被り物をしている以外はあまり一定しない。
被り物はフックショットで剥げるのがお決まり。突進して攻撃してくることが多い。
デグヒップ
トワイライトプリンセスの天空都市だけに登場した大型のヒップループ。
身につけた大型の防具は剥ぎ取れないが、その分だけ動きが遅い。
神々のトライフォース2
ジュエルロックという派生種が登場。
詳しくはこちらを参照。