ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アグニムの編集履歴

2023-09-16 23:08:39 バージョン

アグニム

あぐにむ

アグニムとは、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の登場人物。

ホッホッホ、よくぞここまで参られました、リンク殿。

もう1度お会いできてわたくし、とてもうれしゅうございます。

しかし、3度目はないと、思い知りなさいっ!


概要

ハイラル王国の司祭。ハイラルに原因不明の災害が続いたある時、突如として彗星のごとく現れ、その強大な魔力で瞬く間に災いを鎮め、七賢者の再来とまでウワサされた男。

その正体は、かつて七賢者により闇の世界に封印された魔王ガノンの分身(憑依された人間)。自ら「魔族」を自称し、伝説の勇者としてマスターソードを手に入れたリンクと対峙する。作中では中盤と終盤(ラスボス前)の2度対峙することになる。

説明書では赤い服だが、ゲームでは白色となっている。


聖地の封印を解いて魔族の世を招くため、闇の世界と光の世界をつなげることを目論む。

手始めに先の活躍で民衆の心を掌握した彼は、ハイラル王の信頼を手に入れ、国政を預かりハイラルへの影響力を強めた。そして国王を暗殺し、さらには国の兵士たちを魔術で操り、人知れず王国の実権を握る。

一方で七賢者の子孫に懸賞金を掛け、ゼルダ姫を含む七賢者の子孫の娘たちを次々と連れ去り、聖地解放の生贄とした(闇の世界の各ダンジョンに娘たちを封印していた)。


劇中では序盤の神父との会話から「アグニムには魔物が取り付いている」と語られており、ガノンの分身というよりは被害者である。

アグニムが死亡した際に半透明のガノンが抜け出し、コウモリになって逃げだ出すことからガノン本人(あるいは思念体のような物?)が憑依していたと思われる。

なお、闇の世界にいるはずのガノンがどうやって光の世界にいるアグニムに憑依したのかは不明(推測になるが、光の世界に「ガノンの分身」が残っていてアグニムに憑依したというのなら矛盾はしない。実際にアグニムは半透明の分身を生み出す能力を持っており、ガノン憑依によって得た能力の可能性が高い)。


活躍

ハイラル城での戦いではリンクがゼルダ姫を助けに来たタイミングで、ゼルダ姫をイケニエとして闇の世界に送り込んでしまう(リンクへの嫌がらせである)。

用が済むとカーテンの向こうに姿を消すが、追いかけて来たリンクと戦いを繰り広げることに。

当初はリンクを侮っていたが、マスターソードによって魔法弾を跳ね返され敗北。しかしハイラル城に闇の世界との通路を築き、リンクを闇の世界へと放逐する形で姿を消す。


しばらく出番がなかったが、闇の世界の最終ダンジョン・ガノンの塔でボスとして再び登場。今度こそ決着をつけることとなる。

今回は二体の分身を引き連れており、本体に魔法弾を反射することが勝利条件となっている。

死闘の末にアグニムは討ち取られたが、死体から半透明のガノンが抜け出して飛び去って行く。それ追いかけたリンクはピラミッドの内部へと足を踏み入れ、真の黒幕であるガノンとの最終決戦に移る。


余談

直接攻撃の届かないアグニムは、彼の魔弾を剣で弾き返すことで唯一ダメージを与えられる。

占い屋で「マスターソードはアグニムを斬るためのものではない」というアドバイスがもらえるのだが、これに気づかないと直接斬りつけようとして失敗する結果になる。

ストーリー上、アグニムの魔術に対抗する力として“退魔の剣”であるマスターソードが必要不可欠とされていたが、実は虫取り網で弾き返すことが可能である(上記の4コマでもネタにされていた)。

一応、アグニムのいるダンジョンに入るには、マスターソードで封印を破らなければならないので、取らなくても進行が可能なわけではない。また、虫取り網は剣よりリーチが長い反面動作は遅いので、普通に剣で弾き返した方が安全である。


夢をみる島』に登場するラスボス『シャドー』の第2形態はアグニムを模した姿をとる。

アグニムのような魔弾による攻撃を使用するが、同様に剣以外のアイテムで弾き返すことが出来てしまう。


ふしぎの木の実大地の章』には『アグニマ』というパチモンがいる。能力はまったく似ておらず、攻撃を跳ね返すことはできず、部屋を明るくして状態を見破ることで初めて攻撃ができる。


メディアミックス版

本多将「オープニングストーリー」

ファミコン&スーパーファミコンゲームマガジン スーパーファミコン20号付録『ザ レジェンド オブ ゼルダ パーフェクト ファン ブック』に掲載された読み切り漫画。容姿は説明書にある赤い服の中年だが小柄になっている。

冒頭にて洗脳した兵士たちを率いて謀反を起こし玉座まで侵攻。王を取り囲む。そして上記の台詞を言うと兵士たちにハイラル王を殺害させた。

登場したのはわずか2コマのみ。


ゲームブック「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」

原作と同じくガノンの先兵として登場。闇の世界で光の世界を侵食させることで支配を目論む。

原作より出番が少し早くなっており、冒頭でゼルダ姫を助けた時にアグニムを倒しに向かうという構成になっている。

ガノンがいる限り何度も復活できるという設定のため、2度倒す必要がある。

光の世界では司祭だったが、闇の世界で生み出されたアグニムは魔導士となっている。こちらはガノンに憑依されていた。このため原作の矛盾が解消されている。


小説「ゼルダの伝説2 神々のトライフォース」

アグニムの衣装に少しアレンジが施されており、下半身周りのデザインが道化師を思わせるものになっている。挿絵での立ち振る舞いもそれを意識したものとなっており、言動も原作とは全く異なる。

正体は、封印戦争時代にガノンがトライフォースによって創り出した闇の世界に魅入られた男。そのため復活を目論むガノンから交信を受け、闇の世界を光の世界へと侵食させるという役割を強大な魔力と共に授かった。

その魔力でハイラルに平和をもたらし、人々は彼を救世主と崇めた。その後、(あえて高い位を渡す事で、王家の権威の失墜や乗っ取りの回避という思惑もあったが)ハイラル王に司祭という位を与えられた。

だがゼルダ姫だけはアグニムを警戒し続けていた。強大な力を持ちながら謀反を起こさないのは、王家の乗っ取り以上の野心があるからだと。


中盤では原作通りゼルダ姫を闇の世界へと捧げるが、駆け付けた主人公と対峙することに。

問答の末に激昂したアグニムは、闇の世界の入り口を開きゼルダだけでなく主人公まで闇の世界へと叩き込む。

終盤、ガノンタワーにて激突。終始優勢を保つが主人公の逆転の策に引っかかり敗北する。

最期はガノンの封印の大部分を解除する置き土産を残して死亡。


田口順子版

アグニムの衣装から素顔までゲームとはまったく異なっており、黒人風の肌をした40歳前後の美男子となっている。

背景設定も「妻の病気を治すべくトライフォースの力を得る事が目的」であり、悪心からガノンに協力しているわけではなく、根は善人であるという事を強調されている。

ガノンから授かった魔力でリンクと戦うが、その時点で役割を終えていた事からガノンにとってはもはや用済みとなっていたため、戦闘途中で魔力供給を断たれ敗北、死亡する。

最終的に事情を知ったリンクからトライフォースの願いで生き返る対象にされたものの、アグニム自身が今までの罪悪感からそれを拒絶し、蘇生はされなかった。


かぢばあたる版

外見はゲーム準拠だが、光の世界では赤い服、闇の世界では白い服になっている。敬語を使っていたのは最初だけで、以降は悪役を前面に押し出した尊大なものとなった。

ガノンに憑依された人間という設定はなくなり、元々ガノンの配下だったようである。


600年前の封印戦争時に他のガノンの配下共に光の世界に侵攻するが、当時のマスターソードの使い手と七賢者たちによって闇の世界へと追い返されている。

ガノンに対する忠誠心はかなり強く、断末魔の叫びも「ガノン様」と言うほど。

また、本作では策士という点が強調されており、本性を隠してハイラル王を利用するなど様々な策を使っている。

無理やり配下に加えたカニカに対しても、信用こそしてなかったが裏切りが露見するまでは危害を加えようとしないなど、部下を捨て駒にするような狭量な人物ではない。


戦闘では魔法以外にも格闘の心得があるような動きをするなど他作と比べて違った動きをしていた。

リンクの伯父ザンジを殺した仇であり、用済みとなった王も始末しようとしたがリンクによって阻まれ対決となる。伯父を殺した技でリンクにトドメを刺そうとするが、マスターソードで跳ね返されたことで自分が消滅した。


実は上記のアグニムはレプリカモンスター(偽物)であり、物語終盤、闇の世界のガノンの塔にて本体のアグニムが登場。

元々の策士部分を更に煮詰めたような戦い方を好み、人質を取ったり、自身のレプリカモンスターをけしかけたり等の戦法を使っていた。

しかしリンクたちの奮闘に改心したカニカにレプリカの制御装置を破壊され、形勢を覆される。カニカに致命傷を負わせるも、直後に自身もリンクに胸を貫かれ死亡した。


ゲームブック「ゼルダの伝説」

初代ゼルダの伝説ではなく神々のトライフォースのゲームブック。原作準拠の性格に近い。

最後の戦いでは2体の分身と一緒に攻撃して来るため選択肢を誤るとダメージを受けてしまう。逆に正解のルートを選べればすぐに決着がついてしまう。

リンクに敗れた際に正体が判明する。人間ではなくガノンによって生み出された分身であった。


姫川明版

口調や外見は原作に近いが、実は前日談及び作中の行動を合わせると、リンクの親族全員を手にかけているという事でリンクとの因縁が原作より多い。

災いを沈めて国王の信頼を得るところまではゲームと同様だが、入城した途端本性を現し、権力を振りかざすようになった。ハイラル王から退去を命じられた時は、ゼルダ姫が見ている前で国王を消滅させると、原作よりも更に残忍な性格を隠さないようになっている。

リンクのおじさんを殺害しており、魔法は使わず剣のみで勝った様子があるので剣技もなかなかのものと思われる。


若き日の彼は「一流の魔術師となってハイラルのためにつくす」ことを心掛ける善良な青年だった。

親友である「左利きの剣士(リンクの父親)」と共に研鑽を重ねていたところ、親友からトライフォースの伝承を聞かされる。

興味を抱いたアグニムは調べて行く内に聖地(闇の世界)の封印の解き方を知ってしまう。そして魔王ガノンと交信し「賢者の封印を解けばトライフォースの力を分け与える」という取引をしてしまった。

最終的にはそのガノンに利用されていただけであったため、用済みとしてガノンの手によって命を終えた。


ゼルダに対しては「美しい宝石」「一目見た時からわたしはあなたの虜だった」と純粋な憧れや愛に近い感情を持っていたのだが、そのゼルダを賢者の封印解除の生贄にする時は、自らの手で手に掛けることを歓びとするなど歪んだ感情に変化していった模様。

最期の時に想っていたのはゼルダ姫の事であった。


4コマまんが王国

神トラが発売された頃は4コマまんがが多かった時期と重なるため、登場率はそこそこ。ガノンがまったく出て来ないため必然的に敵側の代表として登場していた。

大体がリンクのボケに振り回されるツッコミ役。


スーパーマリオくん

4巻『マリオの伝説!? ゼルダ世界で大暴れ!!』において敵としてアグニムが登場している。不慮の事故からマリオとヨッシーが『神トラ』の世界に入ってしまい、冒険していたところへ「よそのゲームに入ってきて勝手なことをするんじゃなーい!」とお仕置きに現れた。ゲームとは全然違う口調だが実力は健在。圧倒的な力でマリオとヨッシーを追い詰めたが、キノコの力で生まれた『マスターキノコソード』を手にしたマリオに倒され消滅した。


関連タグ

ゼルダの伝説 神々のトライフォース ガノン

ザント:似たような立ち位置のキャラクター。姫川漫画ではアグニムと同じくヒロインに歪んだ愛情を抱いていた。

ユガ続編における悪役。一見アグニムと似たような役柄だが…?

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました